- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 1177 | 1178 | 1179 | 1180 | 1181 | 1182 | 1183 | 1184 | 1185 次へ 最後
-
2012/04/13
昨日、川西町を走行中!!白いてんてんとした物体が田んぼの中にたくさんおりビックリしました(^。^)白い物体は・・・・・ “白鳥” さんでした(^。^)vまだ、帰らないで山形にいるんですね?住み心地がよいのか?帰り忘れているのやら?今時期のしてはめ... -
2012/04/13
蓄熱式暖房器を導入されるご家庭が「うなぎ登り」に増えています。 前年対比 300%の伸び・・・・驚きです。 この暖房器、とにかく・・・「暖かい」 !!!!!!! ふく射熱暖房(※1)は良いんです。 ※1ふく射とは、温度の高い物質... -
2012/04/12
今日は、朝寒く、昼から温度が上がってきた。随分暖かくなったので、かなり桜のつぼみも膨らんだろう。 午前中、獣医さんに、犬達の、狂犬病の予防注射を、射ちに行く。 今の時期、ワクチンと、狂犬病の予防注射両方いるので、それぞれ分けて、注射する。帰りに、霞城... -
2012/04/12
綺麗にくっきりと青い空に映える月山、朝日連峰に見とれたことでしょう。 それぐらい、今日は天気がよく、遠くの山まではっきりと眺めることができました。 おっとっと、 こんばんは、junです(^-^)/ このあいさつも特にいらないかな? と思... -
2012/04/12
新入隊員の皆さんの 訓練が始まりました。 今日は 重い荷物を背負って長距離を歩く訓練です。 http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/index.html 忘れられない訓示があります。 『防衛大学校の卒... -
2012/04/12
フォルクローロ高畠さんの展示スペースの"たかはたの匠”コーナーのお隣に少しだけですが展示させていただきました。今後は、もう少し作品が増えますのでおたのしみに!! 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=... -
2012/04/11
こんばんは、junです(^∇^) ようやく、ようやく、はしょり終わり、今日の分を今日書いています(^_^)v 大変すみませんでしたm(_ _ )m 今夜は少し霧が出ていましたね。 帰り道20分ほど田んぼのなかを走るのですが、 まわりの明... -
2012/04/11
現在、山形市には、『スターバックスコーヒー』ショップが、3店舗ある。 山形駅ビルのエスパルに1店舗、さらにムービーオンに近い北ジャスコの向かいに1店舗、そして、山形県立病院の中に1店舗である。 staffゴトウと、ムービーオンに近い店に入ったのである... -
2012/04/11
NEC山形の平澤勝幸支店長が、別の関連会社に移り、板橋清人支店長が山形の支店長となる。 この4月に発令された人事異動だが、平澤支店長とは、山形市役所の電子化など、全国に誇れるサービス構築をご一緒できて、共有したマイルストーンが多くあり、これからも一緒... -
2012/04/11
★。★フォルクローロ高畠さんに展示に行ってきました・・・美蔵
昨日の定休日は・・・・・・フォルクローロ高畠さんの山形花回廊の関連にて美蔵のパッチワークが紹介されており 展示してきました(^。^)v花回廊にちなみ 花をデザインした作品を展示しておりますので、興味のある方はぜひ 足を運んでください。ついでに美蔵にも作品... -
2012/04/11
朝から、バタバタと県の都市計画の窓口に伺う、新年度に伴い、人事の異動があったため、街づくりの経緯や、ごあいさつ回りである。 去年から、道路の拡幅の為に、情報の交換を進めている。現実に、街路事業として進んで行く。 帰宅して、いよいよ、タイヤの交換に出... -
2012/04/10
天童市『春の美術館めぐり』 ~天童市美術館、出羽桜美術館、広重美術館~
こんばんは、junです(^^)v 今日は一日いい天気で、上着がいらないくらいでした☆ 絶好のおでかけ日和! ということで、今回は天童の美術館を紹介したいと思います♪ 『春の美... -
2012/04/10
「知ってる人は知っている。知らない人は知らない・・・・・・。」
いよいよLEDが電気用品安全法の対象に入ってまいりました。 平成23年7月6日公布 平成24年7月1日施行 関連リンクは以下: http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110701002/20110... -
2012/04/09
毎年の全国旅館コンテストで、いつもベスト3に入る評価をされている、かみのやま温 日本の宿『古窯』の佐藤信幸社長が、まだ50歳台で、『藍綬褒章』を受章された。 昨日の4月8日の日曜日に、『日本の宿 古窯』で、祝賀会が、約300人強の招待者によって開催さ...