- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
佐藤伸治か亡くなってから、13年が経ち、彼は33歳のまま、自分は、46歳になった。
『イカ天』ブームがあり、清志郎が亡くなり、スカパラオーケストラが、結成された。
時代は、‘99年から13年の移り変わりを経ている。才能のある人間は、死んでからも影響を及ぼすものである。自分には、清志郎が、生きていた時には、佐藤伸治の声は、イミテーションのように響いた。
ふと、ラジオから、フィッシュマンズの音楽が流れた時、ドキッとした。同年代として生きていた時の声を今聞くと、当時と全然違うものに、感じられた。
そして、同じような声を持つバンドが、実は二つとない事にも、気付かされた。同じ頃、同じ町の片隅で、色んな夢を抱えていた。
※ちょっと疲れ気味の時に聴くと、店長的には良い。佐藤伸治が亡くなるちょっと前のLIVE『いかれたBABY』
そして、ここの所、『サカナクション』の音楽と、並べられ出している。非常に感性豊かな音楽であり、フィッシュマンズとは、まったく異なる性質でもあるが、『魚』と言うキーワードを外しても、何か共通するものを感じずには、居られない。
店長は、演歌以外のほとんどの音楽を聞くが、身近なJ-POPは、常に流れている。もちろん洋楽も聞くのだが、英語がうまく聞き取れないから、仕方がないが、歌詞に心が響かない。
’90年から’99年の春に、心不全で亡くなるまで、文字通り駆け抜けていった、不思議な音楽は、未だ斬新である。いやもしかしたら、今の時代に、ぴったりとマッチしているのかもしれない。
犬猫出てこなくて、ホントすみません。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51944563.html