- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
前年対比 300%の伸び・・・・驚きです。
この暖房器、とにかく・・・「暖かい」 !!!!!!!
ふく射熱暖房(※1)は良いんです。
※1ふく射とは、温度の高い物質から温度の低い物質へ
空気を介さずに移動する現象が「ふく射」呼ばれます。
太陽の陽射しに代表される「ふく射」は、床・壁・天井
も暖めてくれるので吹き抜けの家でも、対流式の暖房器
より効果があると言われています。
この蓄熱式暖房器は、夜間電力(安い電気)(※2)を利用します。
※2夜間電力
夜間に発電される電力のことです。
昼間に発電される電力に比べ安価で、化石燃料の使用割合が低く、
二酸化炭素(CO2)の排出量も少ないことが特徴です。
このように、コスト削減と環境負荷の低減を同時に達成できることから、
夜間電力を使う事業所も多いようです。
また、夜間電力を利用すると昼間の電力消費量のピークをカットでき、
電力需要の負荷を平準化して電力設備を効率よく活用することができます。
近年では、夜間電力使って電池などに貯蔵・蓄積して、
昼間に使用する事業所が増えています。
それでは、ここから蓄熱式暖房器の特徴を改めでご説明申し上げます。
★★★ 驚きの省マネ- !!! ★★★
え~!!!!!と驚かれる方も多いと思うますが、
実はこんな条件で試算すると驚きの結果が・・・・・・・・
条件
電気契約 東北電力 やりくり8
暖房時間 7時~23時 1日16時間
暖房期間 10月末~4月初旬の5.5ヶ月
消費電力 1月2月は低気温(外気温2度)
床温度30度を目安に試算(Dimplex社)
詳細は コスト比較をご覧ください。
メ-カ-
ユニデ-ル
http://www.dimplex.jp/housing/
お値段
http://y-mutuden.main.jp/uni.html