- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
日本の周りの大枚を使ったと思われる船や、J-アラートは、出番なく。
それは、それで良かったんだけどね。
店長は、午前中は、送迎に回り、『山形ドッググルーミングスクール』の入学式に出席。今年も数名の新入生が見える。
天気は良く、花粉が結構飛んでいる。桜も結構、膨らんできました。その後、『羽前や』さんにて、昼食をいただき、帰宅。
さて、脈絡もなく、『牛丼』
牛丼は、犬と、とても結びつきの大きい食べ物で、元々は、犬の餌が由来。明治時代に、牛鍋の残り汁をご飯にかけて犬に与えた所、非常に喜んで食べた所から、牛筋肉を大量に入手して、時間をかけて煮込んでご飯にかけて、人間用に販売したところ、バカ売れしたのが、原点だそうです。
良く考えれば、当たり前の話で、牛肉に醤油、砂糖と言う風に濃い味付けになってたら、食べますよね。玉ねぎ・・・、どうなんでしょう?
おそらく、ネギも玉ねぎも、もろともせず食べていたのでしょう。(笑)それで、中毒を起こしていても、原因不明だったんでしょうね。
*よい子の皆さんは決して真似をしないでください。
昔は、牛丼を『かめちゃぶ』と呼んでいて、外国人が、犬を呼ぶとき「Come on!」と呼ぶのが、「かめ」と聞こえ、「異人さんは、犬の事は、かめと言うんだ。」と勘違いし、ちゃぶ台の『ちゃぶ』(飯)が結びついた、名前。
あまり美味そうには聞こえませんが・・・。(笑)
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51945361.html