- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27359 件中 23641-23660 件(1368 ページ中 1183 ページ)
最初 前へ 1179 | 1180 | 1181 | 1182 | 1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 次へ 最後
最初 前へ 1179 | 1180 | 1181 | 1182 | 1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 次へ 最後
-
2012/07/18
▼【山形新聞】全国の舞台へ抱負2012/07/16 山形新聞 全国の舞台へ抱負 南陽吉野スポーツ少年団が全国大会に行くのだとか・・・・・美蔵の親戚の子がキャプテンで弟くんもがんばっております。ぜひ、ぜひ 応援してください(^。^)v 元記事:http:... -
2012/07/18
5月末ころに、初めて挑戦した・・・・・「アスパラガス」の干し物!!アスパラの干し物を“煮物”にしてみました(^。^)vなかなか、やわらかくて煮物に最適です!!以外においしいことが、判明いたしました。今週の美蔵の“おたのしみ小鉢”に登場するかも???お楽し... -
2012/07/18
本日も、すごく入荷量が少なく、魚種も少なかった。なので全体的に値段が高く、特に白身物の刺身にする魚がなくて値段が高めでしたので、久しぶりに養殖の鯛を持ってきました。他には、メバチマグロ(100g800円)・コシナガマグロ(100g400円)・養殖ダイ(1... -
2012/07/17
昨日、映画監督の行定勲氏から、電話があった。 『今日の午前に終わりました。』とのこと。 3年間という時を経て、満を持しての映画製作であった。 行定勲監督のフェイスブックからシェアした写真であるが、企画からの長きにわたる監督の苦労と、東映の幹部と、現場... -
2012/07/17
関東、甲信越の皆様、梅雨が明けたようで、何よりでございます。東北も負けずに早く梅雨明けしてほしいものです。 ジメジメで暑いと言う状況。今日はお店はお休み。朝から、昨日煮込みで使った寸胴鍋をきれいに洗い直し、それぞれの場所にお返しに行き、銀行などを回り... -
2012/07/17
決算昨日中にできませんでした。連休中の疲れか、計算が合わなくて、その原因がわからなくて、あせってます。明後日まで何とかしなくては、大変です。まあ何とかなるでしょう? 連休明け、魚の入荷が多いと思いきや、非常に少なかった。聞いてみると海の日は、浜のほうと... -
2012/07/17
今日は、定休日の美蔵ですが・・・・・ちょと用事がありお出かけしてきました(^。^)vお出かけしている間、お客様がご来店されたとかで・・・・・・すみません!火曜日はお休みなんです(>。<);またのご来店をお待ちしております。 元記事:http://sam... -
2012/07/17
仲村トオルさんとの出会いは、一昨年のYMF Android携帯からの投稿 元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11304752951.html -
2012/07/17
いよいよ 暑い夏がやってきました。 さて、こんな暑い夏を快適に暮らすために、 部屋の温度・湿度の管理は非常に大切だと思います。 特に、「暑い日中」や「暑い夜」は、息苦しさや寝苦しさを 感じるもので、そんな時はエアコンを使いましょう。 ... -
2012/07/16
今日はやたら暑い。午前中一通りのお掃除等を済まして、午後からは豊烈神社の納涼夏祭りである。 この行事も今年で15年目。まだ子供がいなかった店長がみんなで始めた頃の子供だった人は、みんな大きくなり、嫁さんに行ったり、子供を連れて来たり。何となく、ジイチ... -
2012/07/16
先日、おみやげに頂いたゆずの形をしたゆず酒と梅の形をしたうめ酒(^。^)vかわいい形をしていて飾っておけるのが最高です!!ちと口で飲んでしまいそうなので・・・・・当分、飾っておきます!! 元記事:http://samidare.jp/mikura/no... -
2012/07/16
今日は、以上に蒸し暑くげっそりです!!美蔵の自宅は、暑くて蒸し暑く・・・・・美蔵の店内は、エアコンを除湿にしておくだけでもかなり涼しいです。冷房より涼しいです(−。−);蔵は、涼しさが逃げなのですごしやすいです。さすがです(^。^)v 元記事:http... -
2012/07/16
親戚の方よりめずらしい白い“きゅうり”をいただきました(^。^)vはじめてみる白いきゅうり!!へぇ〜今は、こんなのがあるんですね・・・・・びっくりです!! 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=287071