- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
いつものように、ジムに行って、帰宅後、のんびりしていたが、春休みで息子ッチがいる。それに伴い友人と従妹が、遊んでいる。
明日は雪降りだと言うから、まだ、スタッドレスタイヤを履きかえる訳にはいかない。天候が悪いのは色々と影響が出る。
東京の老舗の業界大手会社が倒産したとの事。この会社、歴史も、志も高かったはずなのだが、始めのペットショップから大きくなり、問屋さんの業も行っていた。進んで行く毎に業態も変化していったと聞いている。会社更生法の適応も無く、倒産廃業という事らしい。
いまだに、ペットブームなんてフレーズが聞こえるが、現実には厳しい事しか聞こえてこない状況である。その中で、未だに良い情報だけをチョイスする、それも大きな組織があるのも、不思議と言えば、不思議な現象である。
それほど、世の中的に、こちらの業界が良く見えているらしい。実際は、先述の通りである。
昔は、一部上場していた、『ユ〇・〇ャー〇ペット』も、親会社一つになってしまったようである。唯一、上場している『ペット』が付いている会社だったのだが。
なんかそんな事をぼんやりと考えて、過ごした。
一つの時代を築いた会社が、無くなって、新しい会社が出来る。単純な新陳代謝とも言えないのが、繋がって行きにくい業界の問題点かも知れない。
つまり、どんなに大きな会社でも、いや、大きな会社になるほど、マニュアルで対応できない生き物を扱う部分である。つまり、お客様のペットについては、一匹、一匹同じに対応できないと言うのが、他の業種とは大きく異なるのだと思う。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51943173.html