- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/04/05 23:52:00
公益社団法人・べにばな霊園、開園!
本日、4月5日の木曜日、公益社団法人のべにばな霊園の開園の祈願式が開催され、参加した。
村田代表理事の感無量の挨拶。
申請から約3年半はかかった。
市川昭男市長の祝辞。
村田代表理事や伊藤理事の『あきらめない』気持ちが一番であった。
とにかく、場所が素晴らしい!
高瀬地区の皆さんの財産になる。
キリスト教やイスラム教徒などの宗教が違っても、無宗教でも、アーリントン墓地のように、3000区画までお墓の公園ができ、お花畑や永代供養が可能となる。
さらに、催事場や、ペットや無縁仏の供養塔もできる。
まだ、第1区画の販売を開始したが、すごい反響である。
宮城県などの被災地からの要請もある。
関係者の集合写真。
自分やマルカン市場の佐藤社長も、この公益社団法人の理事の末席を汚す。
とにかく村田金次代表理事の同級生集団がすごい。
信念と命を賭ける男気は、憧れと怖さを持って、自分が中学生の頃から見てきている。
一説には、本宮氏の描いた漫画のストーリに『金ちゃん』や『村田金太郎』と出てくるが、村田代表理事がモデルと言う話もあった。
友人の村田武志と…。
村田代表理事の弟の武志と、佐藤社長と、自分は同級生である。
まわりは自然の森。
ロマンの地。
夜は、関係者の祝賀会。
こうして、また山形が、全体的にも誇れる多様性を作れたことや、石屋さんの産業や、町中のお寺に墓地が求められない現状を克服できることを誇りに思う。
そして、少子化に突執している現在、お墓をだれがいつまで守るか・・そんなが話しもよく聞く。時代の要請であるのかもしれない。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11214873816.html