- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 1121 | 1122 | 1123 | 1124 | 1125 | 1126 | 1127 | 1128 | 1129 次へ 最後
-
2012/09/14
昨日は小ダイの焼き魚の入ったワンコインセット定食は、私が予想したより出ませんでした。まもなく市場に行きますが、今日めぼしい魚がなかったら、昨日出なかった分今日も小ダイの焼き魚を入れるかもしれません。昨日このワンコインセット定食を上回って出たのが、カツオ刺... -
2012/09/13
今日も暑い。いつもの年なら、そろそろヒーター板の心配に入る頃だが、犬猫もまだまだクーラーが無いと熱中症をおこしそうなくらいだ。 朝の内はそれほど入っていなかったトリミングもじわりじわりと増えて行くパターンの日。そんな訳であちこちに送迎に行く。 さて... -
2012/09/13
見て下さい。この美しさ!震災のため、遊歩道が工事中でした。 元記事:http://plaza.rakuten.co.jp/satominotk/diary/201209130000/ -
2012/09/13
ワンコインセットの小ダイの焼き魚、このチャンスに食べてください。
今日ワンコインセット定食に入れた小ダイの焼き魚、前回ほどではなかったが、7人ぐらいの人に食べていただきました。このうち何人かに、こんなに安くてよいのと聞かれました。こんなこと心配しないでどんどん食べに来てください。3代に渡り80年間市場に通っている力とは... -
2012/09/13
前にもちょっと日記で触れましたが、サンマの大きさ(サイズ)について説明しておきます。8月のお盆前ごろ、まだサンマがはしりの頃はサンマは一尾1000円ぐらいするときがあります。この頃は1箱2キログラムに何尾入っているかで大きさが決まります。だいたい1箱に8... -
2012/09/13
昨日の夕方、2重に虹がでていました。なんか?めずらしいのでいいことがありそうです(^。^)v写真もかすかに見えますよねぇ〜 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=293860 -
2012/09/13
ワンコインセット定食で、小ダイの焼き魚。店にてサンマの刺身などいかがですか?
本日は、ただいまの日記にも書きましたが、型の大きいサンマの入荷が少なく、値段が高かった。全体的な入荷量もあまり変わらずに少なめでした。今日は、サンマ(一尾200円、一尾350円)・カツオ(100g350円)・サバ・小ダイ・・・・などしかもって来てません。... -
2012/09/13
サンマ刺身定食500円は、大好評でした。またしますので楽しみに?
サンマも三陸のほうにもかなり水揚げされて旬本番といってもよいですね。北海道産と三陸産の物を比べると、どちらのほうがよいとおもいますか?私は最初の頃、山形との距離を考えても三陸産のほうがよいと思っていたが、問題は、水揚げされるまでの時間の違いだそうだ。魚場... -
2012/09/13
-
2012/09/12
今年の初夏の6月15日から、今日の9月12日までの、約3ヶ月間、大きな課題を抱えて仕事に取り組んできた。 その間、いつもは自分の主体性により行動してきた様々な案件も、そんな課題や悩みにより、足踏みをしなければならない状態であったことは間違いない。 し... -
2012/09/12
今日は、朝から東北愛犬専門学院の授業。猫学、猫学。産休明けで久々にお会いする先生と生徒さんの話などをしている内に授業へ。 この猫学と言う授業。そもそも30年位前から、そういう名前を勝手に付けて、協会でやっていた方がいらして、追従するように、この学校で... -
2012/09/12
金子です。 子供がチビのため旅行に行けてません・・・ そんな中、東京の友達が出張で四国に行ったらしく 「道後温泉」の写メを 送ってきました! ドウゴオンセンッテドウゴヨ?? 趣があっていいぞ!! 山形は温泉の宝庫なので、 チビが大きくなったら、 銀山温... -
2012/09/12
今日の朝、うれしいお知らせがありました(^。^)v知り合いの方に、無事に赤ちゃんが生まれました・・・・・予想通りに女の子でした。はやく、お会いできる日を楽しみにしております。 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=l... -
2012/09/12
昨日の続きになりますが、私も50代半ばですが、同じくらいの仲間は何かしら薬とかサプリメントなどを飲んでいる人が非常に多いです。皆さんの周りはどうですか?私の周りだけですか?30代の頃両親を二人続けて亡くした時かなり無理して、歯ががたがたになったとき飲んだ... -
2012/09/12
環境ビジネス9月号より転記 今年7月1日、改正電気用品安全法が施行されました。 その背景には、LED照明市場で、 新規参入の企業が相次ぎ、 粗悪品が流通するリスクも高まって いたことがあります。 実際の不具合事例は多くはないものの、 ... -
2012/09/11
本日は、美蔵定休日です!!完全休業日(^。^)vなのですが・・・・・とあるお店の棚卸しのお手伝いに行ってきました!暑かった・・・でも、お昼の弁当がすごかった!!弁当に山形名物“いも煮”にきゅうりの酢物満腹で仕事しにいっているのか?弁当が楽しみなのかわかり... -
2012/09/11
ムービーオンやまがたで、二本の映画を観た。 一本目が、『メリダとおそろしの森』で、ディズニーが配給で、ピクサーが製作した作品である。 一緒に、短編が二作上映され、『メリダ…』を入れると、計三本の映画が楽しめた。 二作目は、ご存知『トイ・ストーリー... -
2012/09/11
如何に良い物を食べるかでなく、如何に出すかが問題だと思います。
私はひとつのことに夢中になると飽きるまでとことん行くほうです。今回空腹時の血糖値が283の値が出なかったらこんなに夢中になり本を読まなかったと思います。とにかく医者にかかりたくない一身で頑張り、いろいろなことをやり、それなりの結果も出ています。決して医者...