- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 次へ 最後
-
2022/02/23
昨年の8月、山形県立中央病院にて一泊2日の人間ドックを受ける。その時、左腋窩のリンパ節が少し腫れていると言われ、半年後のこの日に再度CTを撮ることになる。「コロナワクチンを打ったからかもしれない。」と、先生が仰っていたが、その時は、そんな事があるのか... -
2022/02/23
この数日間、珍しく、大雪が吹雪を伴って街を襲い、市民生活にも大きな影響を与えた。自宅の雪かきをしてからの出勤だったり、雪の為にすれ違えない道路があったり、吹雪やホワイトアウトで視界が見えなかったり、例年以上に雪による被害は多かったと思う。その雪も、昨... -
2022/02/23
先日、シャワー蛇口の交換に向かいました。原因は凍結と経年劣化が合わさったためです。今年は大雪のため凍結の被害が多くなっております。今回は換気のため窓を開けていたために凍結になってしまったと考えられます.. 元記事:https://kikuchigike... -
2022/02/22
「リング」や「スマホを落としただけなのに」、さらには「貞子」や「事故物件 恐い間取り」などを手掛けた、中田秀夫監督。今のコロナ禍で先行きが見えない日常を、ハラハラドキドキのスリリングな駆け引きで楽しんでほしいと語る。天才ギャンブラー「嘘喰い」こと班目... -
2022/02/22
先日、打ち合わせの途中に、ムービーオン近くの「かっぱ寿司」に夕食に行く。久しぶりに伺ったが、「かっぱ寿司」のメニューが豊富であり、とても驚いたのである。特に、ちょうどこの時期に開催していた「九州ネタうまか祭り」「九州味わい逸品皿」として、鹿児島県産か... -
2022/02/22
-
2022/02/20
もうすぐ3月。夜に雪が積もって一面銀世界になっても日中の日差しで融けるようになってきましたね。朝晩の冷込みにはまだまだ油断できませんが、ちょっとずつ春に向かっていることを感じるこの頃です。今期社長の経.. 元記事:https://kikuchigike... -
2022/02/20
MISIA星空のライヴ…ミーシャの歌唱力の素晴らしさに感嘆!
MISIAの山形市でのライブは、2013年以来の9年ぶり。2月19日(土)、やまぎん県民ホールにて、「MISIA星空のライヴ」が、午後3時と午後6時30分からの2回にわたり開催された。コロナ禍であったが、何度も換気などを行い、感染防止対策を徹底して行... -
2022/02/20
"さあ宝物を見つけにいこう。“…映画「グッバイ、ドン・グリーズ!」
もし、明日世界が終わってしまうとしても、後悔だけはしたくないなって、思ったんだ。最も注目されているアニメーション監督いしづかあつことアニメスタジオ・MAD HOUSEが贈る、3人の奇跡のような出会いと、果てしない冒険の物語「グッバイ・ドン・グリーズ!... -
2022/02/19
先日、ダイバーシティメディアの制作局の國井報道部長と後藤秘書課長と、手打ちそば「港屋」へ夕食を食べに行く。最初は、妻と何気に入った蕎麦屋さんだった。いつもの様に、天ざるを注文する。更科系の細麺を食べる。そんな時、「中華そば」の張り紙に引かれた。それを... -
2022/02/19
コロナ感染拡大急増の中で、商工会議所観光サービス部会へ参加。
2月18日(金)、山形商工会議所の観光サービス部会の情報交換会が開催された。コロナ禍の中で、各業界での感染拡大防止策や、事業継続の課題や問題点を共有し、山形県や山形市へも協力を要請する。自分は、山形県の映画館で組成している山形県興行生活衛生同業組合の... -
2022/02/19
COSTCO(コストコ)のフードコートホットドッグの人気の高さ。
リフレッシュ休日の水曜日、COSTCO(コストコ)に行く。4Kの70インチなどの大型テレビや高級腕時計、さらにはキャンプ用品や電気機器、そして食材まで、品々の数は、東北・関東から集客があるという上山市のCOSTCO(コストコ)。この日の目的の一つが、... -
2022/02/19
まだまだ寒い日が続きますが如何お過ごしでしょうか・・・・・今日は基礎工事中の現場が鉄筋の検査を受けている風景を載せてみました・・・・・・・ NEXT STAGEさんの検査で 第一回目の検査に.. 元記事:https://kikuchigike... -
2022/02/18
こんにちはー!松田でーす!分岐ブレーカーが落ちた、主ブレーカーが落ちてしまった!それは電気の使い過ぎが原因です。使用電気器具の数を減らしてブレーカーのスイッチを上げます。電気のショートがある場合はその.. 元記事:https://kikuchigike... -
2022/02/17
こんにちは。中野です。雪が溶けてきたと思ったら、昨日また降り積もって。でもまた溶けました。温暖化による異変なのでしょうか・・・。今回は、2022年1月3日にUPした「トイレットペーパーホルダー取付工事.. 元記事:https://kikuchigike... -
2022/02/17
-
2022/02/17