- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27258 件中 24561-24580 件(1363 ページ中 1229 ページ)
最初 前へ 1225 | 1226 | 1227 | 1228 | 1229 | 1230 | 1231 | 1232 | 1233 次へ 最後
最初 前へ 1225 | 1226 | 1227 | 1228 | 1229 | 1230 | 1231 | 1232 | 1233 次へ 最後
-
2012/03/19
今日より、小物が久々に入荷いたしました!!今回は、“シュシュ”です(^。^)v和柄ありポップ系ありの見ていて楽しい商品がいっぱいあります。私的には、ゆかたの布でできたシュシュがおすすめです!!これから、楽しい手作りの商品が出来上がってまいりますので・・・... -
2012/03/18
今日は3月18日の日曜日とあって、様々なイベントが山形各地であった。 春休みに入って一発目の休みである。 午前中は、里の宮湯殿山神社で、春の例大祭に参加する。 そのあと、昼食をとり、以前武藤さんと約束した『全日本プロレス』の現場であるビッグウイングに行く... -
2012/03/18
昨日・今日と華道家元池坊米沢支部の創立70年記念が昨年の東日本大震災で延期されていた“いけばな池坊展”が米沢市民ギャラリー・ドリームで開催されております。ぜひ、お早めにごらんください(^。^)vちなみに、私は今回出展しておりません・・・・・ 元記事:... -
2012/03/17
久し振りにフェラーリーをデザインした日本人デザイナーの奥山清行氏とランチをしながら、様々な近況を話し合う。 数年前、ベストドレッサー賞をとっただけあり、さすがにおしゃれである。 自分と同学年とは思えない。 彼からは、映画館ムービーオンやまがたをデザイ... -
2012/03/17
本日は、土曜日。ジョギングへ行かない日。ここの所さぼり気味ですが。 お店は、トリミングはなんとなく少なめで、トリマーさんは一人お休み。8頭のお客様。 ところが、ホテルは、忙しい状況。21日まで、びっちりだわ。 山形は肌寒い一日。雨が降ったりしている... -
2012/03/17
昨日は、素晴らしい出会いの日であった。 自分は、各々とは関係があり、いいつき合いをしているが、一同に会するのは初めてである。 行定監督を中心に、新しい夢に向かって進む為に、ケーブルテレビ山形にて、約2時間30分の真剣な話し合いをした。 映画監督を... -
2012/03/16
フォルクローロ高畠さんに遊びに行ってきました(^。^)v只今、ロビーにてたかはたの“匠”との題で竹細工の展示があり見学させていただきました。なかなか、手作りの味のある作品ばかりでとても勉強になりました。おしゃれな竹のバックがおすすめです!!フォルクローロ... -
2012/03/16
かれこれ、1週間がたちまして・・・・・・美蔵のぷちガーデンはすくすく伸び順調に育っております(^。^)vはやく、美蔵のランチに登場できるといいですねぇ〜 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=271908 -
2012/03/16
こんにちは! 天気も良く気持ちいい~中山町です!! 明日は春の彼岸入りです。 まるっとでは17日~20日まで春のお彼岸セールを実施。 大好評!細谷さんのだんごも1パック200円で特別価格で販売。 お彼岸の仏花も大量入荷! 五目おこわ・山菜おこわ 1パック... -
2012/03/16
我が家で、暮していた「ミニチュアダックス」の避難犬。 安住の地が決まり、旅立ちました。 別れは、寂しいものです~。(涙 私も、女房も淋しくて、淋しくて、たまらない そんな訳で、小型ワンちゃん募集中です!! 新しい出会いを... -
2012/03/15
久し振りに、行定勲監督と再会した。 積もる話は尽きないが、わざわざ自分の誕生日プレゼントを持ってきてくれた。 ITALYの『DELTA』というメーカーが、世界中で限定1000本を製作したそうである。 gallelyのボールペンを頂いたのである。 ... -
2012/03/15
なんか早い時間から、娘ッチがドタバタとなんかやっている。中学の卒業式が、差し迫り、部活が忙しく、早く出かけるらしい。 午前中は、あちこちから電話が入る、お花見の段取りである。何しろえらいイベントになってしまっているのだが、数人で企画運営して、人を集め...





















