- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
いわば御輿(みこし)の上で安穏を得ているようなもの。
しかし、その御輿を担いでくれている人々が
世界中にいる。
その御輿を担いでくれている人々は、
発展途上国の労働者たち。
その御輿の危険性を認知していないことが通例。
発展途上国は、
その御輿を担ぐことで政府の税収になり
地元住民の雇用にもつながる。
途上国の人々にとって、
敬遠すべき対象ではなく、
むしろ歓迎すべきものなのである。
インドのウラン採掘の村の一つ「ジャドゴダ」では、
鉱山労働者たちが肺ガンで倒れ、
奇形の子供達が生まれている。
ウラン鉱山からの廃液は、
生活用水と混ざり合い、
採掘による放射性物質は土埃とともに村を舞うのである。
その村で奇形の子供が生まれると、
「この子は前世に悪人だったから、
こうした苦しみを与えられた」と大人たちは言う・・・・・。
英考塾 「イエロー・ケーキ」より 引用