- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27358 件中 24001-24020 件(1368 ページ中 1201 ページ)
最初 前へ 1197 | 1198 | 1199 | 1200 | 1201 | 1202 | 1203 | 1204 | 1205 次へ 最後
最初 前へ 1197 | 1198 | 1199 | 1200 | 1201 | 1202 | 1203 | 1204 | 1205 次へ 最後
-
2012/06/01
自分が小学生の頃、父親は東京で仕事をしており、母は自分と山形市緑町の埋め立て北区で、自分と2人で暮らしていた。 母方の祖母が、股関節が悪く、仙台市で手術を2回受けた。 その度に、長女である母は、車で看病に行くのであった。 自分は、山形市の父の姉『さだ... -
2012/06/01
もう6月である。今年も引き続き、節電を心がけようと、お店ではツタ系の植物を購入グリーンカーテンにしようと思っている。現実には東北は、電気が不足するようなことはないらしい。 しかし、3.11と同じような気持ちでいてはいけない。何でも使いすぎないように... -
2012/06/01
こんにちは!ホワイトマーチです。 さっそくですが、ここでお知らせが。 明日からの2日間、山形ビッグウイング イベント広場にて 県内全メーカーディーラーが勢揃いする 「新車フェスティバル2012」が開催されます。 もちろん、... -
2012/06/01
テレビの番組で幻の魚といわれている魚オオカミウオ仕入れてきました。是非召し上がって感想を寄せてください。
今日より本格的に岩ガキが入ってくると思ったらあまり入ってませんでした。明日からは間違いなく入ってくるそうです。本日は、テレビでよく幻の魚と呼ばれている割には山形の市場によく入ってくるオオカミウオ・天然ヒラマサ・アジ・・・・・など、刺身に出来る魚を持ってき... -
2012/06/01
最近は、有名店のおいしものがカタログで買えるとは・・・・・・便利な感じがします。わざわざ行かなくても、食べれるんです(^。^)v今日は、大阪王将の“餃子”を食べてみました。山形には天童にお店があるのかな????美蔵から1時間以上かかりますから・・・・時間... -
2012/06/01
三 (/ ^^)/ おはようございます、junです(*^▽^*) では、引き続き、田植えのお話をさせてください(-^□^-) 途中で一旦切り上げ、12時過ぎにお昼御飯。 今日は御飯当番の方がいないということで、菜... -
2012/06/01
昨日は全体的に静かでした。始めての試みでした日記によるサービスは、一人しか使ってもらえませんでした。でも反応してくれた人がいたことがうれしかった。この人は会員の人でよく来てくれる人です。やはり会員の方の中には、メールを待つばかりでなく日記もチェックしてく... -
2012/05/31
山形市立第一中学校の同窓会総会について、さらには今回でお辞めになるという宇野正春会長の後任人事など、重要な案件を話すため、本日の午後6時30分から、花小路の『浜なす分店』にて、常任幹事会が開催された。 入り口前にある行灯。 風情がある…。 そこを... -
2012/05/31
こんばんは、junです(*^_^*) 筋肉痛が心地いい今日、私のところに 元気いっぱいで飛び込んできた女性がいました! 「これから中抜け~♪♪イエーイ!」 ヤングルーム(お部屋係)の宇野氏(*^▽^*) 朝食バイキングも終... -
2012/05/31
今日も良い天気である。昨夜は、会議の後、近所の『丸八やたら漬け』と言う漬物屋さんで、新しくオープンした、立ち飲み屋さんに、行ってみる。 イギリスなどのバーのようなキャッシュ・オン・デリバリー(cash on delivery)のシステムである。 最... -
2012/05/31
急な配達が入り、打つ時間を失ってしまいました。今日も魚の惣菜は並んでいます。焼き魚は、ギンタラの照り焼き・夏イカ焼き・イワシ・アブラガレイの味噌漬け・サンマ・ニシンです。フライは、ハタハタ・オオカミウオ・イワシ・タラです。煮た魚は、生カスベ煮です。本日も... -
2012/05/31
美蔵の池の近くに“かりん”の木があります。もうそろそろ、花は終わりなんですがかりんの花はしろ?かな?いままで気がつかなかったのですが一重のかわいい花なんです(^。^)v 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&... -
2012/05/31
美蔵の庭の“クレマチス”これもクレマチスの原種の一種です(^。^)v鈴なりになり、かわいい花をつけます・・・・・・これから美蔵の庭は、楽しくなりますょ〜 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=280799 -
2012/05/31
もう少しで庭のクレマチスが咲くところです(^・^)vところが・・・・・なんか?へんなつぼみだな?と思いずっとみていたら、つぼみの中からクレマチスの花がでてきました!!紫のかわいい花です(^。^)vぜひ、見にお越しください。お待ちしております。 元記事:... -
2012/05/31
皆様は初物が好きなのか、昨日も完売するのではという勢いで岩ガキがなくなりました。結局残り2個でした。定食も、岩ガキが入ったかねひこ定食に集中したり、店に買いに来てくれた人もいた。岩ガキは、殻をはずして食べるばかりにして販売しますので、なるべく早く食べるよ...