- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
もう6月である。今年も引き続き、節電を心がけようと、お店ではツタ系の植物を購入グリーンカーテンにしようと思っている。現実には東北は、電気が不足するようなことはないらしい。
しかし、3.11と同じような気持ちでいてはいけない。何でも使いすぎないように、浪費に似たことは、やるべきではない。現実に、原子力の問題で動きの取れない多くの方の事を思えば当然である。
原発の問題は、移り変わって今は、関西の方に飛び火して、もっぱら、関西電力が取り上げられている。それほど、東北の産業は規模が小さいのだろうと言う事も想像がつく。
さて本日から、動物愛護法が改正されたはずである。結局、日本の動物に対する感覚はこんなものなのかな?と言うのが、店長の結論である。まだしっかりした書面を読んでいませんが。
それでも、方向性としては、確実に店長たちが考えている方向へ向かってきている。
おそらく、一般の方の意識レベルの高い方のほうが、圧倒的に先を行っているはずである。山形にもたくさんのそういう思いを持っていらっしゃる方が大勢いて、むしろ、有識者なんて方が、いろんなしがらみが、先に行ってるかもしれない。
もう少し、具体的な話が出てきたら、解かり易く、この場でご紹介いたします。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51956114.html