- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27391 件中 16101-16120 件(1370 ページ中 806 ページ)
最初 前へ 802 | 803 | 804 | 805 | 806 | 807 | 808 | 809 | 810 次へ 最後
最初 前へ 802 | 803 | 804 | 805 | 806 | 807 | 808 | 809 | 810 次へ 最後
-
2015/03/19
今日は朝から雨降りですけど、あーったかいですねー。こんな中、人は昨日よりは確実多かったし、魚もありました。でもよーく見ると、昨日の残り物というか、昨日値段が付かなかったものも結構あったのかなあ?昨日買いたいと思ったが、値段が付かずに流れたもの、アッこれも... -
2015/03/18
-
2015/03/18
昨日今日とポカポカ陽気で春を感じますね。この陽気に誘われてか、少し離れたところから来るんだろうねえ。自転車で軍団を組んで来る人、散歩がてらで離れたところからくる人など、結構久しぶりに見る顔ぶれが来店してくださったみたいですね。サービスを利用してくれた人も... -
2015/03/18
今日は大手企業の回答日で、大手の方はかなりのベースアップしそうですね。問題は、これが中小企業、地方にも反映するかでしょうねえ。また将来からの不安で、これらが貯金に回らないような政策も何かないと、厳しいかなあ?まあアベノミクスの恩恵を受けている人は、全国民... -
2015/03/18
昨日も、日記でもちょっと触れましたが、今日は二カ月ぶりの水曜日開市でした。きっと魚はないんだろうなあと、半分諦め気味に市場に行き、駐車場を見て「やっぱり」と思いましたが、セリ場に行きびっくり、予想以上に並んでいてびっくりでした。でも内容は、昨日とほぼ同じ... -
2015/03/17
3月4日(水)、山形県立産業技術短期大学校の、平成26年度『清水賞』の審査会が行われた。この『清水賞』は、産業技術短期大学の学生による研究内容の中で、最も優れた『研究』をした学生に与え讃える。今年は11人が課題と研究発表を行った。「加速度センサを用い... -
2015/03/17
今日はやたらに天気が良く、気温も上昇中です。そんな中、山形ドッググルミングスクールの卒業式。 丁度お店も休みなので、のんびりと。ついでに、ベスパ君もひっぱり出してきました。機嫌が悪いのかと思っていたら、ガソリン不足でした。 リザーブタンクに切り替え、ガ... -
2015/03/17
今日ランパスの取材があること、日記で読んだ人は知ってますね。来る前にどのようなのを撮ってもらおうと考えていましたが、今回の第4弾に載せた写真みたいな料理しかなく、ほとんど同じような料理になるので、いっそのこと魚の写真にするかと思っていて、意見をぶつけてみ... -
2015/03/17
もう仕事も一段落、誰も来そうもないみたい。と言う訳でパソコンの前に座ってますが、本当に静かで、車通りも人通りも皆無状態。全然お客さんが来る気配なしです。前半戦は、サービスのお客様に助けられたという感じで、今日は終わりなんでしょうかねえ?本日高校受験の結果... -
2015/03/17
本当に人類の歴史と考えると、火を使うようになった1万年前より、この前の400万年の方がはるかに長いですねえ?やはりこの人類の体を作ってきた400万年の間と同じ生活をしろと言っても絶対無理ですが、より近い食事をとった方が健康に良いのかなあと思うようになりま... -
2015/03/17
3月17日、山形県平成26年度介護人材確保事業「夜勤従事介護職の労働環境調査」の報告研修会がビッグウィングであり、調査研究委員会のメンバーとして参加しました。 この調査は、山形県内の夜勤に従事している介護職員の労働環境の実態、不安、要望を調査すること... -
2015/03/17
よく、この商品は「安全、安心」といいますが、最近、これはどのようにとらえればよいのだろうと思う時があります。まず、この世に安全、安心などというものあるのかなあ?ハサップでしたっけ?世界基準を満たした工場の衛生管理の事。ここで作られた商品って、完璧で、本当... -
2015/03/17
ランパスが始まり、もう丸二年がたち、三年目に入っていきますが、年に2回ぐらいのペースで行くと、当店は今まで1~2週間ぐらい延長してますので、年に7ヶ月はランパス期間になりますね。今年は、第4弾で、1月2月、そして3月の半月の延長と、もう2.5カ月は、この... -
2015/03/17
明日は、魔の水曜日ですが、久しぶりの開市です。2月は祭日で休みの時もありましたが、1月14日の水曜日以来、2カ月ぶりの水曜日開市になります。もう皆さんは水曜日は休市の感覚の人も多く、開市でも来ない人が多くなりました。当然入荷は抑えられて、いつも少なめです... -
2015/03/16
今年は雪が多く、山頂にありますお地蔵さんは、チョットだけ顔を出しています! そして何より、今も樹氷が見られますので、まだ樹氷を観てない方は、是非お越し下さいませ! 元記事:http://oohirapet.exblog.jp/24250...