- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
日々思っている事を書き連ねているのですが、この所、感じている事なのですが、ばい菌は皆悪いのか?と言う様な事を考えます。
と言うのも、山形の比較的大きな公園で、ミツバチの駆除をしているようで、ミツバチや、アシナガバチ程度の蜂は、刺されると痛いけど、そうは言っても、スズメバチの様にアナフラシキーショックなんて事もあまり聞かない。
まして、日本ミツバチは減っているようで養蜂場等も苦心していると言うではないか?
自分も虫はあまり得意じゃないが、嫌いな人は近づかなければよい訳で、子供のうちなど、命にかかわらん程度で、痛い目に会っておく事も大事だと思うんですけど。
ネガティブなモノを全部取り除いて、除菌、虫よけ、洗浄空間で生活していてどうなるのだろうと思う訳です。多少腹が減る必要もあるし、人間の邪魔になるモノを、すべて排除すればよいと言うのは違うと思う。
カラス、野良猫、ドブネズミ、ゴキブリ、回虫等々、快いモノではないし、いっぱいいても困るんですけど、発展すると、ゴミになる木の葉や、街路樹そのもの、みんなが使うゴミ置き場、小さな石の堰等も含めて、単純に今役に立っていないモノはいらないと言う様な風潮になってしまう。
つまり、これらは、目に見えて連動していないように見えるのですが、実はとても自然の中でそれぞれにバランスを取り合って、増えすぎず、減り過ぎずになっているのです。
人間の見た目だけでどこか一か所を減らしたり、増やしたりする事でバランスが悪くなってうまく行かなくなる事は、昔から繰り返している事なんですけどね~。【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52112566.html