- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- 森のふくろうが参加しました!
- 季節料理 浜なすが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
31328 件中 16061-16080 件(1567 ページ中 804 ページ)
最初 前へ 800 | 801 | 802 | 803 | 804 | 805 | 806 | 807 | 808 次へ 最後
最初 前へ 800 | 801 | 802 | 803 | 804 | 805 | 806 | 807 | 808 次へ 最後
-
2016/11/12
サンマのシーズンも、もう終わりですねえ。まだ入荷はあると思いますが、とにかく型の小さいものが主流で、価値がないです。今日は久しぶりに型の大きい、手頃なものがあったので持ってきました。本当は例年やっているようにサンマ刺身の食べおさめとして500円の定食で提... -
2016/11/12
今日の市場の入荷、少なくはなかったが、魚種もなく、人もいなく、全然活気がなかったですねえ。今日入荷してた型の大きめのサンマ、ソゲ(ヒラメの小さいもの)、太めのアナゴ、ハタハタなどを持ってきてます。今日も、明日も、たくさんのご利用をお待ち申し上げます。 -
2016/11/11
いよいよ、11月11日(金)、山形市のムービーオン山形にて、「第12回YMF山形国際ムービーフェスティバル2016」が開幕した。オープニング作品は、山下敦弘監督の「ぼくのおじさん」である。山下監督と、俳優の松田龍平さんと、子役の大西利空君が、舞台挨拶... -
2016/11/11
-
2016/11/11
当店のランパス延長期間に入り、もう20日ぐらい経ちますが、いまだ利用者ゼロの日はなく、順調に利用していただいてます。過去6回は、こんなに順調でなく、週末だけで平日は全然ダメでしたねえ。でも私が目標にしてた数字は出てませんので、この延長は、今年いっぱいは実... -
2016/11/11
私の実力ですけど、やはり今週は、どうにもなりませんねえ。例年だからと腹をくくっても入れない状態です。とにかく、何をやってもダメでしたが、今日の宴会予約は大きいですねえ。感謝です。 -
2016/11/10
いよいよ、明日から3日間「11月11日(金)、12日(土)、13日(日)」、ムービーオンやまがたにて、第12回山形国際ムービーフェスティバルが開催される。「才能よ、雪に埋もれるな。」をテーマに、12年連続で開催できることを、ご協力いただいた方々への感... -
2016/11/10
いつもありがとうございます。 昨日はチラホラ雪が舞っており冬がだんだん近づいていると実感しました。寒くなってくると筋肉が硬くなり凝りやすくなってきます。身体も機械と同じでメンテナンスが必要です。ぜひ快筋堂で日頃の疲れを癒してください。 スタッフ一同 ... -
2016/11/09
昨日の昼食は、山形大学医学部病院前の、「龍上海‐山大病院前店」で、赤湯辛味噌ラーメンを、スタッフのマチャと食べる。時々、無性に食べたくなる、東北ラーメンコンテストNo.1の、龍上海の辛味噌ラーメン。やはり美味い。しかし、マチャは、何であんなにも早くラ... -
2016/11/09
寒い日が続き、今日は雪が降ってきました車のタイヤ交換はお済でしょう.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=422270 -
2016/11/09
11月2日(水)、とても光栄な夜を迎えた。山形県が、全国に誇る歌人である斎藤茂吉氏のお孫さんであり、斎藤茂太氏のご長男で、北杜夫氏の甥の、斎藤茂一様ご夫妻と、ご長女家族と、老舗料亭・亀松閣にて、会食をしたのである。翌日の11月3日は、文化の日の祝日。... -
2016/11/08
-
2016/11/07
40年ぶりに、幼馴染みと再会した。山形市の「千歳幼稚園」の三年保育、つまり3歳時のクラスで一緒だった女の子…西村慶子さんである。その後、一緒に山形市立第4小学校に進む。彼女とは、ウマがあったのが、山形県内の小学校では初めて創設された器楽部(今のブラス...





















