- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は朝から、雪混じりの雨。寒い。夕方からは本格的な雪。
近隣の猫の勉強を始めようと言う方を、数人で小さな勉強会をやる事にした。今日は第一回目。プロの人にお話するのだから、数が少なくてもそれなりのお話を。と思っていたのだが、夜の7時からなので二時間程度。
なんにつけ、基本的なお話からしか、立ちあがらない。
と言う理由で、基本のおさらい的なお話で2時間があっという間に過ぎてしまいましたが、単純な事から理解して行くと徐々に深くなってゆきやすいのです。
基本的に自分は、独学で数人の師匠的な方のお話をまとめて、テキストにしていったので、どの部分からでもお話は出来るのですが、自分が思っているより、切り口が解りやすいようで安心しました。
猫と言う生き物は、実はこの現代においても、まだまだよく解っていない部分が多く、新しい事が最近のテクノロジーの進化などで解ってきたりしているので、面白い。
又、新しい種類や、昔から土着の猫としていた猫も、世界的に認められたりして、そういうのも新鮮に映る。
個人的には、売れる売れないという事よりも、自分が面白いと思うか?思わないかのような気がしていて、病気の時に使う薬より、病気にならない方法を考える方が楽しい訳で、小手先の事より根本的な事をしっかり身に着けていればよいのかなと思っている次第です。
二回目、三回目と予定していますので、聞いてみたいなと言う方はお気軽にお声掛け下さい。今回は難しくても、反響があれば、一般の方向けのお話も考えてみます。【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52113350.html