- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2015/03/21 21:21:25
みんなの願いは永遠に☆
日本ケーブルテレビ連盟東北支部会の熱い懇親会の二次会は、毎回恒例のパセオとフェイスである。
気仙沼ケーブルテレビの後藤部長を入れて、最後の全体写真。
あの3・11から4年。
気仙沼ケーブルテレビの社屋は流され、その無惨な姿は、当時のケーブルテレビ関係者は無力感すら覚えたモノであった。
しかし、気仙沼ケーブルテレビの濱田専務と後藤部長は、命懸けで建て直しに尽くしていた。
数年間は、ケーブルテレビ東北支部会議があっても、懇親会に顔を出してすぐ気仙沼に戻っていた二人。
しかし、自分が支部長に就任した2年前の山形での懇親会には、最初から一度も欠かすことなく出席してくれた。
二次会では、笑って抱き合ったのである。
それが、嬉しかった。
東北支部の各局のメンバーも、二人の笑顔から元気をもらった。
二次会の途中から、以前、気仙沼ケーブルテレビの復興番組を製作した、ケーブルテレビ山形の伊藤浩制作部長、鈴木淳予アナウンサー、舟岡ディレクター、松本温美リポーターが参加してくれた。
お別れの写真である。
2件目のフェイスの前で、自分も濱田専務と後藤部長との記念写真を撮る。
出会いがあれば別れがあり、いつかは手を離さなければならない。
でも、彼らが教えてくれた『諦めない気持ちや』『折れない心』は、永遠に自分達の心に刻まれる。
いつまでも、健康に留意し、第2の人生を過ごして欲しいと思った。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12004394778.html