- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26555 件中 11541-11560 件(1328 ページ中 578 ページ)
最初 前へ 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 次へ 最後
最初 前へ 574 | 575 | 576 | 577 | 578 | 579 | 580 | 581 | 582 次へ 最後
-
2016/09/14
昨夜は、『豊かな暮らしってなんだろう?』と言う哲学的で、尚且つ、意外にも(?)かなり深い話を、元の山形県知事公舎にて(今は”やまがた芸術学舎”)で、ディスカッションをやる。東北芸術工科大学の学生さんたちと一緒だ。 昔から知っている、『エスプレッソ』さん... -
2016/09/14
-
2016/09/14
今日市場は臨時休業、魚は昨日の残りですが、よろしくお願いいたします。天然の真牡蠣も3個だか残ってますが、時間の問題でしょうねえ。たくさんのご来店お待ちしてまーす。 -
2016/09/13
山形南高等学校の先輩、かつ、東海大学の先輩という方はそんなに多くはない。ましてや、その後、相原先輩は、高橋和雄元山形県知事の青年部長を務め、自分の父や弟和武、現在の吉村美栄子知事、舟山やすえ参議院議員、梅津ようせい山形市長候補者などの支援の中心にいら... -
2016/09/13
今日は、火曜日定休日。お昼にテレビを見ていると、例の有名な女優さんの息子さんの強姦致傷の続報を流していた。 世の中、政治家さんや、タレントさん、2世、3世と呼ばれる方が、活躍している反面、多少トラブルを抱えたりもしており、大変だなと思いながら見ている。 ... -
2016/09/13
足場の撤去も終わり、内部クロス仕上も完了。現在、各器具や、建具取付.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=418624 -
2016/09/13
今日は、天然物の真牡蠣持ってきました。食べてたい人は早めに来店してくださいね。今年初めて扱うので、中がどうだかわからないので多くは持ってきてませんので早い者勝ちです。 -
2016/09/12
今日は、涼しくなってきて、爽やかなお天気。久々にダイレクトメールを出させていただきました。お店の方は、秋田犬のかげとらさんを含む7匹くらいのワンちゃんと猫さんのシャンプー。 かげとらさん、5歳くらいになり、すっかり落ち着いて、おっさん・・・、いや、ナイ... -
2016/09/11
今日は早くも、日曜日であった。日曜日だが、最近は平日が忙しく、日曜日に極端に集中する事も少ないように思う。街中に想いはあれど、郊外に行く人が多いのであろうか? はたまた、郊外もそれ程ではなく、あまり休日に買い物などに出かける必要が無くなってしまったので... -
2016/09/11
以前、飯盛山に行った時、「白虎隊」の菊人形を見た。今でいえば、中学生くらいの、あの10代の少年達は、何の為にこの世に命を授かってきたのであろうか…。たぶん、京都や大阪、九州や中国地方と違い、東北には「尊皇」や「開国」などと言う『近代文明論』的な思想や... -
2016/09/10
9月10日(土)は、滅茶滅茶タイトなスケジュールであった。午前6時30分から、山形グランドホテルで、山形蔵王倫理法人会のモーニングセミナーで、40分の講演をさせていただく。約50人強の方々が参加して、話を聞いていただく。鈴木隆一さんや市村清勝さんなど... -
2016/09/10
本日、第4回よいいえ祭りが開催されました。前日はグラウンドの草むし.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=418380 -
2016/09/09
今日は、弘前からスタート。青森のテレビ局のイベントとかで、青森市内のホテルが、全部いっぱいだったと言う事で、弘前に。朝は、もうほとんど雨は上がっていた。 車で約一時間。職員の方が迎えに来てくれた。 始めて来た町だが、古い建物が点在していて、落ち着きもあ... -
2016/09/09
自分の社会人1年生は、山形県経済連への就職。首都圏の大学で政治経済学を学び、地元山形県に戻る。そして、勤務についたのが、山形県経済農業協同組合連合会(経済連)で、今の「全農」である。初の勤務地は、山形県東置賜郡高畠町の「経済連置賜事業所」の肥料農薬部... -
2016/09/09
このサイトを見てた人が、ツイッターのほうも見てる人が増えているんだろうか。確かに、情報的にはツイッターのほうが、早いですのでお勧めです。これからも、両方ともよろしくね。 -
2016/09/09
例年ですと、岩ガキのシーズンが終わりしばらくしてから入荷が始まるんですけど、養殖の殻付き真牡蠣、今年はもう早くも今週初めぐらいからあったように思います。すごく気になっていたので、今日仕入れてきました。食べたい方は是非、来店してくださいね。たくさんのご来店...