- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
-
2025/02/23
とても悔しい試合だった。久しぶりの山形ワイヴァンズのホーム戦、選手たちのコンディションも悪くなく期待していたが、開始早々にあれよあれよと点差を離されていった。その後は一進一退で、第1クォーターの約10点の差が、なかなか縮まらない。最終クォーターでは追... -
2025/02/22
日本生命は、今年からBリーグのオフィシャルスポンサーとなり、バスケットを通して日本を元気にしていこうとチャレンジを続けている。その一環として、先日、日本生命の岩崎貢専務と伊藤直芳山形支社長と共に、山形県の吉村美栄子知事を表敬訪問し、日本生命とパスラボ... -
2025/02/22
2月初旬、山辺町を訪れ、山辺町役場と山辺町民体育館へ伺う。山辺町は、ダイバーシティメディアにとっては放送通信のサービスエリア地区であり、ムービーオンやまがたからは目と鼻の先。さらに、パスラボにとっては、山形ワイヴァンズの練習拠点となっているのだ。今回... -
2025/02/22
-
2025/02/22
厳しい寒さと雪が続いているが、先日、山形市の北町にある酒田ラーメン「花鳥風月」へ伺った。山形市は、ラーメンの外食費「日本一」が3連覇を果たし、ラーメン人気が継続しているが、酒田ラーメンも全国的に注目を浴びている。大雪の日、午後8時前に、秘書室の後藤次... -
2025/02/20
2月22日(土)の午後2時から、山形テレビ(YTS)で、山形ワイヴァンズとバンビシャス奈良の試合が、生放送で中継される。この日と翌日は、山辺町応援デー。多くの山辺町民の皆さんから、応援をいただきたい。プレーオフ進出するのは、東地区と西地区合わせて、上... -
2025/02/20
2月20日(木)より、酒田米菓より、新商品の「パスラボ山形ワイヴァンズコラボオランダせんべい」が販売される。ホーム戦の会場、県内のヤマザワ各店、オランダせんべいファクトリーで、お求めいただける。石川裕一ヘッドコーチや選手13人、さらにはヴァンゴーを含... -
2025/02/19
いよいよ、アベンジャーズが復活する予感…。2019年のアベンジャーズ•エンドゲームのラストで、キャプテン•アメリカことスティーブ•ロジャースから、盾を託されたサム•ウィルソン(アンソニー•マッキー)あの時、新たなキャプテン•アメリカの誕生を予感させた... -
2025/02/19
2月7日(金)、荘内銀行の松田正彦頭取が、青少年の健全な育成などの銀行が取り組むSDGs活動の一環として、山形ワイヴァンズのロゴが入ったバスケットボール12球を、山形県立致道館高校の遠田達浩校長とバスケットボール部の生徒へ寄贈した。山形県内では初めて... -
2025/02/19
大雪の日の2月7日(金)に、遅れ遅れの山形新幹線で山形入りした、日本テクトホールディングスの増岡厳社長とDioneの平本義人CEO。冬場は、いつもいつもご迷惑をおかけしている。結局、この日は打ち合わせもほとんどできず、翌日の朝から予定があるお二人は、... -
2025/02/19
こんにちは! まもなく完成する戸建て貸家の現場です。 建物は完成し、本日アスファルトの舗装をしております。 想定外の雪がふり、除雪に苦労しましたが、完成に近づいてきました.. 元記事:https://kikuchigike... -
2025/02/18
昨年の山形国際ムービーフェスティバルのフィナーレを飾ったのが、映画「アイミタガイ」の草野翔吾監督であった。その草野監督がメガホンをとった、映画「大きな玉ねぎの下で」は、世代を超えた愛の物語として、大きな感動を与えてくれた。改めて、草野監督の心の優しさ... -
2025/02/17
最近は現場の進行が天候に左右され、工事の方も品質管理を優先して工期が延びているので気もめているこの頃です。 さて本日は、建物の外観で魅力的な部分を紹介したいと思います。こちらの建物は窓の種類がたくさ.. 元記事:https://kikuchigike... -
2025/02/16
2月14日(金)、ダイバーシティメディアの第104回放送番組審議委員会が開催された。1年間で3回程度、各カテゴリーから選ばれた8人の視聴者により、コミュニティーチャンネルである「市民チャンネル」で放送した番組を視聴し、各委員より意見を伺うのである。こ...





















