- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
1月25日の土曜日、65歳の誕生日を迎えた。
公務員や大企業であれば、完全退職の年齢に達したのだろう。
社会的にも高齢者に位置付けられる。
あっという間に、ここまで来た気がする。
「光陰矢の如し」と、ケーブルテレビ山形の中村松太郎初代社長が、いつも年頭の挨拶ではこの言葉を引用され、「だからこそ、今を悔いなく生きよ!」と仰っていた。
年を追うごとに、その言葉を噛み締めるのである。

しかし、その年齢になっても、自分はまだ働ける場所と仲間がいる。
幸せなのだと思う。
また、今年も、多くの皆さんからご祝意をいただき、心より感謝を申し上げる。

東映エージェンシーの村松秀信社長、岩手ケーブルテレビジョンの社員の皆さん、花みずきさんより、お花が届く。
いつもいつも、恐縮している。

また、ダイバーシティメディアとムービーオンの秘書広報室からもネクタイをいただく。
(桜井秘書広報室長は、この日所用の為欠席。鈴木淳予アナウンサーは秘書室OG)


また、ムービーオンの社員の皆さんからも、自分の好きなハーゲンダッツのアイスクリームとドリンク類をいただく。

弟からは、ジバンシィーのリップクリーム。


東京の銀座・山形田の義妹からは、ワッフルケーキが届いた。


息子と娘からは、“暖かグッズ”の室内スリッパと綿入り袢纏をいただく。

甥っ子は、ハッピバースデーをピアノで弾いてくれた。
練習してきたのか、とても上手だった。





また、誕生日の近い笹原美喜夫元専務と一緒に、友人から天然とらふぐをご馳走になる。







いつもお世話になっているフェイスさんとパセオさんで、バースデーケーキでお祝いをしていただく。
本野吉春社長からは、毎年、シャンパンやケーキなどで祝っていただく。
今回は、「串幸」からも、特別メニューをテイクアウトしてくださった。

さらに本野社長からは、幻の酒「十四代」もいただく。

仲間たちや家族、そして、お世話になっている方々から、実に多くの祝意やプレゼントをいただき、心より感謝と御礼を申し上げたい。
友人の放送作家の小山薫堂さんは、「クリスマスや誕生日のプレゼントは、何歳になっても、人を笑顔にし幸せにします。」と仰っている。
まさに、65歳の誕生日に、幸せな気持ちになったのは間違いない。
「思えば遠くに来たもんだ」の気持ちであるが、「もう少し、遠くまで行ってみよう」と感じた、この日の幸福感であったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12883940767.html