- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 次へ 最後
-
2019/11/08
今年は、第15回という節目のフェスティバルということもあり、ダイバーシティメディアの企画構想室や、ムービーオンのメンバーが、映画祭を盛り上げる様々な工夫をしている。コリードールとホワイエには、YMFの旗が飾られた。通常のお客様が帰られてからの夜間作業... -
2019/11/07
YMFサイドストーリー…【優河】この星の中心から聞こえて来る女神の声
優河と出会ったのは、2013年6月15日。鶴岡出身の冨樫森監督の地域映画「夏がはじまる」をムービーオンにて上映した時である。エンディング曲の「その向こうには」を、会場で歌っていた。その声が、とても印象的で、心に沁みた。振り返ると、もう6年も前のことで... -
2019/11/07
こんにちは!板塀の施工をさせていただきました!柱の施工です。この度、木の柱に比べ、耐久性が高いアルミ材の柱を使用しました。柱に板材を張り付けていきます!完成です!玄関までのアプローチ部分の板塀です。雰.. 元記事:http://kikuchigiken... -
2019/11/07
文化の日の3連休、中学時代のクラス会で紅葉の栃木路をのんびりとバス観光してきました。 中学卒業以来の同級生もいて、お互いに最初は誰かわからない中、爆笑の46年ぶりの再会となりました。 県内在住組はバス、関東方面の仲間は東武... -
2019/11/06
映画「閉鎖病棟」主演の鶴瓶さんと主題歌のKさんムービーオンへ来場!
国民的人気の笑福亭鶴瓶さんと、「愛を乞うひと」の平山秀幸監督が、感動のベストセラーを映画化…優しい人間ドラマの映画「閉鎖病棟〜それぞれの朝」が生まれた。鶴瓶さんは、「ふしぎな岬の物語」で吉永小百合さんとムービーオンに来られたのが、2014年9月28日... -
2019/11/06
だいぶ寒くなり、空気も乾燥していることもありインフルエンザの流行始めていますが貰わないように気を付ける方は多いですがうつしてしまうことは意外と考えていない方が多いと思います。咳が出たらマスク等をかけて.. 元記事:http://kikuchigiken... -
2019/11/05
山形国際ムービーフェスティバルYMF2019・トロフィーが完成☆
いよいよ山形国際ムービーフェスティバル2019が近づいてきた。今週末の11月8日(金)、9日(土)、10日(日)の3日間、山形市のムービーオンにて開催される。今年で15回目を迎えるYMF山形国際ムービーフェスティバル。2005年、雪深い東北地方から巣... -
2019/11/05
今日は火曜日定休日ですが、お泊りラッシュ。早めにケネルの掃除を始める。5匹のお泊りがいらっしゃる。 なんとか、1時間半位で掃除を終えて、ジムへ行く。相変わらずだが、いつもよりちょっとプログラムを減らして、ハードにやる。 その後、ラーメンを食べて、夕方は... -
2019/11/04
東海大学は、初優勝を飾った今年の箱根駅伝に続いて、伊勢路の全日本大学駅伝でも16年ぶりとなる優勝を果たした。「4年生が抜けたら東海大学は弱いと思われたくない!」そんな思いを、3年生は共有した。今大会は、3年生が目立ったが、4年生も加わりひとつのチーム... -
2019/11/04
本日は、インスペクション(建物状況調査)の価格表について記載したいと思います。先日、不動産業者様から中古住宅流通に伴ってインスペクションを行ったものの方が、信頼性を高めて売買しやすいのではないかとい.. 元記事:http://kikuchigiken... -
2019/11/04
昨日のアウェー戦、西宮ストークスとの試合は、長らく模索してきた、新生ワイヴァンズのカタチがやっとできてきた感じがした。9連敗という、長い夜が続いている。パスラボ山形ワイヴァンズとしては、これまでで最も長いトンネルである。それまでは3勝3敗であったが、... -
2019/11/04
25周年の「グランロック」にダイバーシティメディア横山アナ初訪問!
昨夜、ダイバーシティメディアの横山成美アナウンサーを、初めてという「グランロック」へ案内する。ケーブルテレビ山形時代から、歴代のアナウンサーや制作局のメンバーが大変お世話になった店である。自分が監督をしたYMF山形国際ムービーフェスティバルのオープニ... -
2019/11/03
今日は、水道橋の水道橋グリーンホテルから、スタート。昨夜は遅い時間まで。と言っても10時半頃までだが、友人たちと息子とスタッフのYちゃんと、渋谷で飲んでいた。 都内の、特に繁華街にいると、何か訳のわからないパワーの中で吸い込まれてしまいそうな気がする。... -
2019/11/03
YMFサイドストーリー…【越年 Lovers】峯田和伸くんと橋本マナミちゃんが来場!
今年の2月、山形県にてクランクインした映画「越年 Lovers」中国圏では有名な、金馬賞を受賞した郭珍弟(グオ・チェンディ)監督が、台湾、マレーシア、日本の山形県にて製作した作品であり、岡本太郎の母親の岡本かの子の「越年」が原作である。今や、アーチス...