- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26690 件中 24201-24220 件(1335 ページ中 1211 ページ)
最初 前へ 1207 | 1208 | 1209 | 1210 | 1211 | 1212 | 1213 | 1214 | 1215 次へ 最後
最初 前へ 1207 | 1208 | 1209 | 1210 | 1211 | 1212 | 1213 | 1214 | 1215 次へ 最後
-
2012/02/14
今日は、定休日です。昨夜は、お花見の打ち合わせの打ち合わせ。 今や、山形の春の代表的なお祭りになった。 ホンの数人から始まったお祭りが、ここ数年20万人を超えるお祭りになっている。 去年は、中止という事態になった。一昨年は、メインイベントの日... -
2012/02/14
こんにちは、junです(*^_^*) ハッピーバレンタイン♪♪ 今日は、たくさんのチョコが飛び交う、バレンタインデーですね(*^▽^*) 天童ホテルでも、男性社員の机にはチョコレートの箱が・・・☆★ といっても、「部署の女性社員一同より... -
2012/02/14
今週は、14・15日とお休みにさせていただいております。大変、申し訳ございません(^。^)明日は、山形市で“やままがた米っ粉フェスタ”の参加してまいりますのでお休みになります。 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=... -
2012/02/14
近年、法令を順守する重要性が、いっそう高まってきました。 昨年後半には、日本企業の国際的信用が失墜しかねない事件も、 相次いで発覚しました。 と考え、 法令を遵守していこうという動きが世の中に広まってきたことも、 大きな要因かと思われます。... -
2012/02/13
明日は、バレンタインdayですね(^。^)v今年は、とあるお菓子屋さんの“生チョコ”を買ってきました。ここの生チョコはほろ苦く美味しいですよねぇ〜大人の味です(^。^)v 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log... -
2012/02/13
東京電力福島第1原子力発電所2号機の 原子炉圧力容器の底部温度が、 12日午後にセ氏80度を超えたことは、 原子炉内の実態が把握できないまま、 何とか温度を保とうとしてきた不安定な現状を改めて浮き彫りにした。 東電は「温度計... -
2012/02/12
去年から話題☆*のデコラッシュ*☆ 修正テープのようですが……テープを引いてみると……かわいい柄が出てくる 第一弾の人気柄は☆〓ハート☆〓花畑☆カバ 第ニ弾は☆〓おんぷ☆〓ホシ☆ハート2〓 限定でクリ... -
2012/02/12
この間、高畠駅にいったら・・・・・・おもしろいもの見つけました(^。^)vせんべいの酒かす味!!米鶴さんは酒屋さんなのに・・・・おせんべいまで作っているとは関心いたしました(^。^)お味は、ほんのり“酒かす”の味がしておいしかったです(^。^)v興味のあ... -
2012/02/12
今月は、私の20才の??????お誕生日?????今月は、お誕生日なので“お花”をいただきました(^。^)v今年は、ポリアンです。淡くてかわいいピンクの花がとても気にいりました(^。^)v 元記事:http://samidare.jp/mikura/n... -
2012/02/11
おめでとうございます!!! 本日の輪投げ大会におきまして、一等宿泊券が大当たりです。 宮城県からお越しの湊様(奥様)がみごと、初の宿泊券Getです。 また泊まりに来て下さいね。 元記事:http://oohirapet.exblog.j... -
2012/02/11
今日は、朝から雪を、トラックで運び出す大掛かりな作業がある。店の前も通行止め。 8時ちょいとすぎ、ユンボ、小型のブルトーザー、トラック、ダンプなど慌ただしく通りをふさぐ。 そんな訳で、車が入れず、お客様の車がちょっと、手前に止めていただき、携帯電話で... -
2012/02/11
久しぶりに・・・・・高畠駅に!!相変わらずなのですが、高畠駅には“温泉”があります。寒い冬にはここであったまってみてはいかがでしょうか???山形新幹線を見ながら“お風呂”もなかなかいいもんです(^。^)v 元記事:http://samidare.jp/... -
2012/02/11
今日から高畠駅近辺で“冬ぼたんまつり”が開催されます(^。^)v昨日、下見に高畠駅まで行ってきました。いっぱいの“こも”の中にぼたんを飾るらしくあっちこっちに三角形の形をものがありました。ぜひ、美蔵まで足をのばしてみておごぇ〜 元記事:http://s... -
2012/02/11
1月中旬ぐらいより動き始めた寒ダラ汁入りの宴会も終盤を迎えようとしてます。今シーズンもたくさんの人にご利用いただき本当にありがとうございます。例年ですと2月中旬ぐらいまでなので、食べたい人は急いでください。今日からは夜の部のみ、予約なしで寒ダラ汁定食(1...





















