- NANA starringが参加しました!
 - グループホームあさひが参加しました!
 - ときめき形成外科が参加しました!
 - 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
 - 株式会社 菊池技建が参加しました!
 - 城北電気工事株式会社が参加しました!
 - 藤庄印刷株式会社が参加しました!
 - 老舗 長榮堂が参加しました!
 - グランドホーム樫の木が参加しました!
 - まさもりドライブインが参加しました!
 
- HOME
 - スタッフ日記検索
 
                
                
                
26694 件中 23721-23740 件(1335 ページ中 1187 ページ)
最初 前へ 1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 | 1188 | 1189 | 1190 | 1191 次へ 最後
            最初 前へ 1183 | 1184 | 1185 | 1186 | 1187 | 1188 | 1189 | 1190 | 1191 次へ 最後
- 
                        
2012/05/01
こんばんは、junです(-^□^-) 今日はメーデー!! 労働者の日! あまりなじみはありませんが、世界中で同じ日に同じことをしてると考えると、 なんだかワクワクします♪ 同じ日に世界中でハロウィンをし、同じ日にクリスマスを祝い、同じ日に新年... - 
                        
2012/05/01
山形の桜も満開を迎え春というよりは 暖かい気候が、“初夏”を思わせるようになりました。 ゴールデンウィーク真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 各地で様々なおまつりやイベントも行われていますね。 レストランでは大好評のプレミアムクチネッタもご予約承... - 
                        
2012/05/01
美蔵の自宅に植えられている山野草“しらねあおい”が満開になりました。この時期 うす紫の綺麗な花を咲かせてきれます。なかなか 平地では育たない難しい花だとか?????種がとれたら育ててみようとおもいますがなかなか難しいです。大株になりまでには何年もかかるん... - 
                        
2012/05/01
やまがた花回廊にあわせて展示している・・・・・“高畠駅に隣接するホルクローロ高畠”さんのロビーには“美蔵のさくら”が展示されております。お時間がある方は、ぜひ 見に行ってみてください。3日から高畠ワイナリーさん近辺でいっぱい行事があります(^。^)v高畠... - 
                        
2012/05/01
本日は、とても天気がよいですが・・・・風が強くさくらの花がかわいいく飛ばされております(^。^)vさくら吹雪だぁ〜 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=277122 - 
                        
2012/04/30
山形県 南陽市のスカイパーク で、パラグライダーに乗って来ました。乗る前に、飛び上がる場所から下の景色を見に行ったら、すごく高くてビビりました。本気... 元記事:http://plaza.rakuten.co.jp/satominotk/diary/... - 
                        
2012/04/30
こんにちは!! 今日は夏の新メニューをご紹介!! 「まるっと特製 ネバネバ麺」 ネバネバパワーでスタミナバッチリ(^-^)ノ オクラ・めかぶ・長芋でつるんとのどごし最高! これから暑~くなる季節、くせになるおいしさですよ。 是非、食べにきてくださーい!!... - 
                        
2012/04/30
こんにちは。エルワンミネタデス。 今日は4月30日月曜日。 今日の次は明日。月曜日の次は火曜日。 ということで、あす5月1日は、 毎週火曜日開催している「おうちカフェ」の日なのですが… 明日は社員研修会のため、 誠に勝手ながらお休みさ... - 
                        
2012/04/30
収穫した“こしあぶら”は・・・・・・今年初ものなので、てんぷらにしていただきました。このほか、おひたしや煮物などでも大変 美味しくたべれます(^。^)v春の味を満喫している 今日このごろです・・・・・ 元記事:http://samidare.jp/mi... - 
                        
2012/04/30
美蔵の庭の“山菜のこしあぶら”が急に大きくなり収穫しました(^。^)v山にいかなくても、山菜を味わうことができるのは最高です!! 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=276980 - 
                        
2012/04/30
本日の美蔵のさくらは満開になりました(^。^)美蔵近辺の山も犬の宮・猫の宮のさくらも見ごろになりました。ぜひ、高畠町にお越しくださいませ・・・・・ 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=276979 - 
                        
2012/04/30
昨日は13時より21時まで約8時間観桜会の手伝いをしてきました。アイス・ジュース類・団子などを販売してました。ひっきりなしに来るお客様に右往左往しながら、あっという間に時間が過ぎました。当店のお客様にも何人かに声をかけられました。本当にありがとうございま... - 
                        
2012/04/29
先日モンテディオホームゲームへ初生応援の件はプログに書いたが、いろいろ印象に残ったことがあった。 まず、スタジアム中央入り口前でみつけた看板。 モンテディオ正会員の名前が記されている。 1番下が天童市、その上にケーブルテレビ山形の名がある。 そ... - 
                        
2012/04/29
山形ガールズ農場さんの玄米粥いかがですか♪売店でもお米&ジュース売ってます!(^^)!
こんばんは、junです!(^^)! 今朝の朝食バイキングより、 「山形ガールズ農場」さんで育てた玄米の “玄米粥”提供始めましたヾ(@^▽^@)ノ 山形ガールズ農場とは? 朝食会場のパネルをチェック!! ご飯ものコーナー... - 
                        
2012/04/29
JUGEMテーマ:グルメ 皆様こんにちは(^ω^)小春日和の今日いかがお過ごしでしょうか?今年は雪が大変な年でしたね(´`)しかし、雪も溶けて本当にめでたいですね\(~o~)/いや本当に本当にめでたい(☆。☆)私事ですが( p_q)… そんなめ... - 
                        
2012/04/29
本当に天気が良い日は、干しものつくりに絶好のチャンスです!!くきたちのほかにもしいたけなども干してみました。干しものは・・・・・・干せば干すほどうまみが凝縮しておいしくなります。ぜひ、みなさんもおためしあれ(^。^)v*保存食にもなります* 元記事:h... - 
                        
2012/04/29
こんなに天気がよいと・・・・・・いまが旬の“くきたち”干しがあちらこちらでみかけることができます(^。^)v美蔵の庭にも・・・・・くきたちが日光浴しております。1日干してもおいしいんですょ〜 元記事:http://samidare.jp/mikura/... 





















                                            
                                            
                                            
                                    
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            