- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 1099 | 1100 | 1101 | 1102 | 1103 | 1104 | 1105 | 1106 | 1107 次へ 最後
-
2013/02/21
愛犬家のあなたに無料撮影会のご案内です!! プロカメラマンによる “わんこと一緒写真撮影会” を3/2(土)、3/3(日)に開催いたします。 冬のきれいな蔵王の山々をバックに・・・。高梨さらちゃんが優勝したジャンプ台をバックに・・・ 記念の写... -
2013/02/21
仕入はギャンブル。本日も寒ダラ汁定食(1000円)をフリーで提供。
朝起きると雪が積もっていました。気温はすごく低くなると聞いてましたが、雪が降るとは思ってもいなかったので、びっくりでした。一昨日の日記にも書いたと思いますが、生タラの入荷が少なくもう終わりかなあと書きましたが、今週末には今シーズン最後かなあと思う寒ダラ汁... -
2013/02/21
今週の定休日には、山形のパレスグランデールにて“やまがた米っ粉フェスタ”に美蔵も参加してきました(^。^)v今回は、今年1押しの“★(干し)なすとベーコンのナポリタン”をおおぜいのみなさまに試食していただきました。発芽玄米についてのご質問が多数ありとても... -
2013/02/20
昨夜、スタッフ後藤と、ケーブルテレビ山形リポーターのみやなつみと、『ストロベリーナイト』を観る。 自分達3人とも、テレビドラマを見ていなかったので、何故主人公の竹内結子演じる姫川玲子が、血の色の赤いバックを持っているのか?とか、トラウマになるくらいのど... -
2013/02/20
宮城県気仙沼市。 2011年3月11日の東日本大震災を受けて、 この地名は皮肉にも「被災地」の1つとして 知られるようになった。 そんな気仙沼の海に面した高台に、 世界に誇る技術を持ったデニム工場があるのをご存知だろうか。 → http... -
2013/02/20
午前中は天気が良かったのだが、午後から雪になる。寒い一日。 今日から、4月から入るスタッフ及び、パートさんの新人研修会みたいなものを開始する。 某所に出かけて、10時半から12時半まで、ペットショップの仕事の内容や、動物愛護法などの内容についてレクチ... -
2013/02/20
確定申告が始まり、昨年の給料水準は最低レベルだと言ってましたが、本当に個人消費はかなり低調のように思えます。市場に行っても最近人も少ないし、当店の前の道路は、人通りも車通りも凄く少ないように思えます。昨年に消費税10パーセントになることが発表されてから、... -
2013/02/20
金子です。 毎週木曜日は、晩御飯調理担当です。 料理は好きなほうです。 でも、うちの家族はほとんど調理人。 義母・・・漬物を製造販売 夫・・・中華料理店元店長 義弟・・・某ホテル中華料理長 かないません・・・ 最近は鍋料理が主ですが、 先日は、蒸ししゃぶ... -
2013/02/19
寒かったり暖かくなったり、仕事がたて込んだり、なかなかゆっくりした日は訪れない。 スポーツジムにも2週間は行っていない。 あげくの果てには、親不知が疼く…。 そんな、『負の連鎖』を断ち切るきっかけになる映画が、まさにこれ…『ダイ・ハード ラスト・デイ』で... -
2013/02/19
今日は、火曜日定休日・・・。ケネルの掃除を済ませ、いつものようにジムへ行く。 少しずつメンバーが変わって行く。体重の増減もなく、血圧は121くらい。まぁこんなもんだろう。 この所、携帯、やたら電池の減りが早く、大体フル充電から、何も使わないと5時間、... -
2013/02/19
昨日商店街の新年会のことを書きましたが、泊まったホテルが今テレビやラジオ、新聞広告などでけっこう宣伝してましたので、少しは期待はしていたんですがね。これではリピーターは望めないのではないかと私は思いましたが、他の人はどう思っていたんでしょうか?それとも当... -
2013/02/19
初物のカツオ食べませんか。寒ダラ汁はフリーで出せるのは、今日が最後かな?
魚の入荷量は少なかったし、種類も非常に少なかったけど、冬の魚と春の魚のしのぎ合いで、入り混じっていました。見たところタラよりカツオのほうがはるかに多かったように思えました。例年通り、まもなく寒ダラ汁のシーズンも終わりに近づいていますね。本日の夜の部でもフ... -
2013/02/19
金子です。 昨日、保育園の懇談会があり、夕方会社を早退して参加。 ママ友とお話しながら、懇談会はあっという間に過ぎ・・・ 壁に掛けられてある、おひな祭りの飾り。 娘の成長をヒシヒシと感じてます。 ****************************... -
2013/02/18
今、全国的にも、話題作として注目をあびている映画『つやのよる』を製作した行定勲監督から、遅ればせながら…と、気を遣っていただき、『バースデー&バレンタインデー』のプレゼントが届いたのである。 行定監督や伊藤ちひろさんが所属するセカンドサイトの吉沢社長... -
2013/02/18
昨夜は、10時ちょい過ぎに戻る。山形はやはり寒い。春はまだ遠いなぁ。 雪降っていなかったのが、幸いである。 今日は、午前中、方々に送迎に行く。どうも釈然としない出来事などもあるのだが、それはそうとて、やれる事をやる。 3時から、山形市役所にて、最上義... -
2013/02/18
昨日は我々の公園通り商店街の新年会でした。いつもは金曜日や土曜日に行っているんですが、これだと私が参加できないということで、今年は日曜日になったそうです。別に私に合わせてくれなくても良かったのに、やってもらった以上参加せざるを得なかった。確か参加するのは... -
2013/02/18
初ガツオ、食べませんか。寒ダラ汁定食(夜の部のみ)も、フリーでも提供します。
昨日は我々公園通り商店街の新年会で天童温泉泊りでしたので、市場に行くのが遅くなりましたが、いろいろ仕入れてきました。カツオ(100g400円)・ヤリイカ(1杯400円~500円ぐらい)・サクラマス・ネギトロ・ツボダイ・ホッケ・・・・・などを持ってきました... -
2013/02/18
山形県の形をしたコースターを知り合いの方より見せていただきました。手編みで1つ1つ手作りの品だそうです。色もやまがたの県の花紅花をイメージしているそうです。このほかにも青菜のいろとか、いろいろあるそうです。この作品を作っていらしゃるのが男性だとは尚、ビッ... -
2013/02/18
~交通事故防止のポイント~ ○こんなヒヤリハット経験はありませんか? 「急いでいたので対向直進車が来ていたのに、 ちょっと強引に対向車よりも先に交差点を右折したら、 曲がった先の横断歩道の歩行者に気づいて、びっくりした・・・」 ○人間に「焦り」...