- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
29912 件中 18341-18360 件(1496 ページ中 918 ページ)
最初 前へ 914 | 915 | 916 | 917 | 918 | 919 | 920 | 921 | 922 次へ 最後
最初 前へ 914 | 915 | 916 | 917 | 918 | 919 | 920 | 921 | 922 次へ 最後
-
2015/07/23
やはり老体にムチ打っての無理は駄目ですねえ?昼の部の営業が終わったら、凄い睡魔に襲われて、少し仮眠をとりました。たった3時間ぐらいの睡眠で、こんな感じ、きっともう徹夜はできないだろうなあ?本当に30代の時に平均睡眠時間約2時間ぐらいで約一年ぐらい頑張った... -
2015/07/23
山形県の梅雨はまだ明けておりませんが、蔵王温泉とホテルのなつのイベントをご紹介いたします。 ホテルご来館の記念撮影会を8月12日14日15日の3日間開催致します。 プロのカメラマンが撮影しますので、良い写真が撮れると思います。 無料で撮影致しま... -
2015/07/23
7月10日(金)、日本テクトホールディングスの増岡社長と、元ドラゴンゲートの創設者のひとりであるマグナム東京こと黒木氏が、来社した。増岡社長は、前回の取締役会で、全日本プロレスの取締役副会長に就任し、これからのプロレス界をどうしていくべきかを、真剣に... -
2015/07/23
しかし、今日はあんなに早い時間から雨が降るとは思ってませんでした。しかもあんなに激しく・・・?まあ6時前からお客さんが来てくれましたが、あの雨を予想してたのかどうかはわかりませんが、ひそかにダブルサービスも頭に入っていたのかなあ?まあ会員で、しっかりサー... -
2015/07/23
しかし昨日夕方の突然の豪雨、雷には、久しぶりにびっくりしましたねえ。道路の冠水、突風による被害、停電と被害があったところもあったみたいですね。ほんの15分~20分ぐらいかなあ?30分までは続かなかったように思いましたが、どうだったんだろうか?当店の前の道... -
2015/07/23
今日もサービスは入ってるよ!ダブルサービスの可能性ありですね?
まあ、今日の市場には期待せずにゆっくりと行き、必要なものだけ仕入れてきたという感じかなあ?本当に鮮魚の焼き魚がなく苦しんでます。本日は、ギンタラの刺身用(100グラム1000円)・シイラ(100グラム350円)・マガレイ・ミズダコ(100グラム450円)... -
2015/07/23
昨日の朝は、鮮魚が欲しかったのでセリにも参加したかったので、一昨日の夜は、決算のほうはほどほどにして眠ったが、昨日はラストスパートをかけるため今日の朝3時過ぎまで頑張ったが、さすがに堪えますねえ?今日もこれくらい頑張ると、終わるかもねえ?この体力で、どれ... -
2015/07/22
今雨漏り工事の関係者が帰っていきましたが、北の空を見上げると、久しぶりに入道雲と言うか、湧き立つような雲がモクモクと舞い上がっているようにみえます。やはり雨が降るのかなあ?なんか涼しげな風も出てきましたねえ?今現場の人が帰る時に、今日から明日にかけて雨が... -
2015/07/22
なんか先週に熱中症で救急搬送された人が6000人ぐらいで、うち14名死亡と言う記事みましたが、なんかかなり深刻な問題ですね。今から50年前より暑いんだろうかねえ?私は、そんなに変わりないように思いますが、昔は熱射病と言ったと思いますが、この搬送された人数... -
2015/07/22
やはり、今日800円の定食(ランパスメニューでもあり)を食べた人は非常に迷ってましたねえ。まあ当店にとって、宣伝効果抜群という所かなあ?まあ、このメニューを食べる人は、ランパス利用者はすべてですが、今日も5名しか来ておらず、そんなにこのメニューが出てない... -
2015/07/22
7月9日(木)、このシリーズ2回目のパレスグランデールのビアフェスタ『KAWAMURA BAND』に行った。この日は4日間続いた『KAWAMURA BAND』の最終日であり、相変わらずの満員御礼である。いつもお世話になっている本野さんからチケット... -
2015/07/22
先日の日記で、カメレオンみたいな台風と言った台風12号、又今週末から週初めにかけて影響をあたえそうですねえ。これが生まれた場所が東経180度の日付変更線のアメリカよりで、ハリケーンとして生まれて、台風に生まれ変わり、いったん消滅して温帯低気圧になりの復活...





















