- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
息子っちは、課外活動の部活みたいなヤツに行っている。忙しいのだ。お店は、シーズーのご予約を頂く。何度かお話させていただいて、決めていただいた。
実は20年くらい前からのお客様。ご家族が増えて、おばあちゃんが又、犬を飼いたいという事になったようだ。こういうのは、なんとなく嬉しい。
犬がいる、猫がいると言うのは、飼える環境の中にいらっしゃるという事である。状況があまり良くなくても、何とかやりくりして飼って下さる方も、沢山いらっしゃる。そういう方も含めて犬や猫が飼えているのは、良い状況である。
逆に、色々考えすぎて飼えずに、前の仔の事を考えて、涙にくれていると言う方も少なくはない。
前回書いたところと若干矛盾するのだが、これも又精神衛生上よろしくない。
身寄りが少ない。もしくは身寄りの方が居ても、犬猫を引き継いでもらえそうもないと言うご高齢の方は、気の毒である。
そんな事をビジネスに考えていらっしゃる方もおるようだが、なんかそれもどうなのだろうと考えてしまう。
所謂、老犬ホームのような施設。しかし、飼い主が亡くなった後の資産を引き継いで犬の面倒を見ると言うシステムの様だが・・・、そういうビジネスが成り立つ社会なのだという事ですよ。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52069537.html