- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26516 件中 18081-18100 件(1326 ページ中 905 ページ)
最初 前へ 901 | 902 | 903 | 904 | 905 | 906 | 907 | 908 | 909 次へ 最後
最初 前へ 901 | 902 | 903 | 904 | 905 | 906 | 907 | 908 | 909 次へ 最後
-
2014/06/12
先ほどの日記でも、岩ガキの事ちょっとふれましたが。本当に今日は意外に入荷が多かった。問題は明日明後日ですけど、市場関係者も止まっているものがなければ、きっとダメでしょうという予想です。この週末は、岩ガキの提供は厳しいと思います。これの水揚げは、当然天気の... -
2014/06/12
今年に入って2~3回目と思いますが、オオカミウオを持ってきました。詳しくは調べたことはないが、ウツボの仲間という事ですけど、味は淡白で、まあまあ歯ごたえがあり、刺身、焼き魚、空揚げなどで当店では提供しますが、私は好きな方の魚です。まあこの名前だけ、たまに... -
2014/06/12
今日の市場は、通常ぐらいの入荷もあり、まあまあの魚種もあったように思えます。私の予想も、仲卸の予想もほぼ同じで、今日は岩ガキの入荷はほとんどないだろうと思ってましたが、まあまああったみたいですけど、値段はちょっと高めのように思いました。一応持ってきたけど... -
2014/06/12
以下 環境ビジネスより引用 新エネルギー導入促進協議会は、10日、 次世代エネルギー・社会システム実証事業 として、横浜市、豊田市、けいはんな学研都市(京都府)、 北九州市の4都市で 実施されている実証事業等の成果報告書(公開版)を公表した... -
2014/06/11
6月9日(月)の夜、メトロポリタンのロビーにて、主治医の橋本歯科医院の雪ノ浦康子先生と、済生館の口腔外科の井上先生と、待ち合わせをし、2階の『最上亭』に行く。 昨年の暮れからの夕食企画であったが、突然の所用の為に、何度か流れた。 この日は、やっと... -
2014/06/11
今日は、奥さん&トリマーさんスタッフは、仙台で義務研修の為朝からお出かけ、私と見習いスタッフでお留守番。 たまたま、昔、お店のトリマーさんが遊びに来た。 久々に、キヨちゃんも遊びに来た。なんか遊びに来る日らしい。 んで、更に茨城からトリミング専門... -
2014/06/11
今回ランパス第3弾を期に始めた800円メニュー、おもいの他好評で、ワンコインセット定食(500円の定食)をしのぐくらいになってます。いままでもかねひこD、E、F,という形でありましたが、あまり目立たなかったみたいですね。まだこのメニューも書いてありますが... -
2014/06/11
岩ガキが出始めて、少しずつ人も出始めてきたような感じがしますが、まだまだ静かですねえ。ランパスを買った、当店の会員さんも、少しずつ顔を見せるようになり、ランパスの評判を聞きますが、あまりよい事聞きませんねえ。とにかくラーメンを始め麺類の飲食店が多すぎで、... -
2014/06/11
最近天気が毎日カンバスグなく、ジメジメし、うちの中がペッタラ、ペッタラする。非常にキモズワルイ!絶対いつもよりかなり早い梅雨に入ったと思うのだがど~なんだべ?気象庁! 天気に文句つかしてもどうにもなんね~。 こちらのかわいい黒柴のらんち... -
2014/06/11
皆さんは、野鳥、イノシシ、ウサギ、シカ、クマなどの野生のものを食べたことがありますか?いつ頃か忘れましたが、この日記でも書いたことがあります。俗にいうシビエ料理ですね。私の祖母の実家では、猟師をできる資格というか銃砲を持っていて、それらを食べさせていただ... -
2014/06/11
本当に娘のコロッケから、私の商売を始めたころの原点を思い出し、ふと昭和30年代ごろの光景も思い浮かんでしまいました。これだけ食という物は、人間とは切っても切れないもののように思います。私は魚の素材にこだわって商売をやってきたが、私が進んできた道が正解か、... -
2014/06/11
先日娘が作ったコロッケにしろ、定義とうふのさんかく油揚げにしろ、ある程度の素材を使い、一から手を加えて作り、揚げたてに近い感じで食べると、やはり最高ですね。素材の味、そのものの味が味わえます。仕込んだものを冷凍して、今度というときは、かなり味は落ちますね... -
2014/06/10
午前中の日記で、昨日は結構岩ガキが出たと書きましたが、夜の部のサービスでも、ほとんどが岩ガキとフライの盛り合わせの組み合わせの定食でした。昨日来た人で、今日も上記の組み合わせの定食を狙ってくる人もいると思いますので、ここではっきり言いますけど今日はありま... -
2014/06/10
北米以外の全世界に山形の良さが伝わったかしら。「山形のだし」ぜひ皆さん食べに来てね!我が家の夕飯は、もちろん、「山形のだし」に決まりです。 ... 元記事:http://plaza.rakuten.co.jp/satominotk/diary/2014... -
2014/06/10
12時半からの放送。全世界に流れるそうです。1時間前から、リハーサル。山形出身の朝倉さやさんの歌声は、素晴らしい! ... 元記事:http://plaza.rakuten.co.jp/satominotk/diary/201406100000/ -
2014/06/10
今岩ガキの事書きましたが、全体的にも入荷は少なく、本当に人もいませんでした。皆さん明日、店も休むんでしょうかねえ?今日目ぼしい物としては、カマス、ミズガレイぐらいかなあ。本当に魚の入荷も少なく、市場に来る人も少なく、世の中も静かなように思いますが、皆さん...