- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- 森のふくろうが参加しました!
- 季節料理 浜なすが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
30847 件中 16881-16900 件(1543 ページ中 845 ページ)
最初 前へ 841 | 842 | 843 | 844 | 845 | 846 | 847 | 848 | 849 次へ 最後
最初 前へ 841 | 842 | 843 | 844 | 845 | 846 | 847 | 848 | 849 次へ 最後
-
2016/04/12
昨日も日記で書いたように、今日の入荷は期待したのに・・・・・?これが、今の世の中の流れそのものなのかなあ?私思うに、如何に鮮魚(冷凍物はこれに入れない)を食べてないかですね。私が一昨日の飲み会で、鮮魚等の生気をもらったような元気は、皆さんは得てないのかな... -
2016/04/12
なかなか、客席から、大きい笑い声が発せられる映画は、近年では少ない。しかし、この映画は、思わず声を出して笑ってしまうのだ。山田洋次監督が、満を持して挑んだ映画「家族はつらいよ」「今は非常に重苦しく暗い時代だ。だからこそ喜劇が必要だ!」と、山田洋次監督... -
2016/04/11
4月6日(水)午後6時30分より、山形南高校同窓会総会代表幹事会が、パレスグランデールにて開催された。今年のテーマは、「南高『愛』」である。文武両道、質実剛健、師弟同行などを、貫いてきた山形南高等学校。その底流にあるものは、南高・愛である。今年度の幹... -
2016/04/11
今日は寒い。昨日との温度差が12度もあるらしい。 週末、お花見の売店に張り付いていたため、仕事が溜まっており、送迎などに周り、獣医さんに行く。チラホラ雪なども舞い降りる。 桜も身を硬くしているようだ。帰宅して猫などを洗っていると、洋服メーカーの林さん(... -
2016/04/11
あがり症、対人恐怖症などというのは病気なんでしょうか?~症とつくから病気?確か、これらをまとめて社交恐怖症だったかなあ?というような病名がついてましたねえ。気の持ちようで克服できるものと信じてきましたが、これも病気で薬で対処できるような事、朝のラジオでい... -
2016/04/11
昨日の魚商の支部総会は、「三枡」さんでさせて頂きました。彼も支部会員の一人ですが、かなり吟味した、気を遣ってくれた料理でしたねえ。まともに計算していくらの料理?というすごいもの、素材の味を十分に生かした料理で疲れも吹っ飛ぶような、元気の出る料理でした。こ... -
2016/04/11
観桜会の露店は、9日の土曜日から始めましたが、出だし好調との情報を聞き、昨日もある程度人は出るだろうなあと覚悟しての露天商に参戦でした。天気も良いし、気温も20.5度ぐらいまで上がった昨日、イベントも何もない日曜日のわりに人は動いたんじゃないかなあ?昨日... -
2016/04/11
明け方雪がチョイ降ってましたねえ。今日のお知らせで、寝坊したと書きましたが、チャンーと明け方目が覚めてましたが、トイレに行き二度寝したのが悪かったんでしょうねえ。その時、まだアルコールが抜けてないようにも思いましたので、もう少し寝ようという軽い気持ちが・... -
2016/04/11
春めいてきた季節の中、まだ風が冷たく肌寒い一日ですね。さて、建物も.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=408179 -
2016/04/11
生きていく中で、人は何度も「しあわせ」を感じる瞬間がある。間違いなく、そのひとつは結婚だろう。この1ヶ月の間に、元社員の2組の結婚の報告があった。旧ケーブルテレビ山形の元アナウンサーの宮と、ムービーオンのチケットカウンターの松本である。宮は、東北芸術... -
2016/04/10
久しぶりに、シベール・アリーナにて舞台を観る。「おふぃす3〇〇」主催の、渡辺えりさんと、戸田恵子さんの二人ミュージカル「わがまま」である。昨日の4月9日(土)の2回公演と、今日の10日(日)の1回公演…計3回の公演が、完売になる人気であった。以前から... -
2016/04/10
花便りしきりの今日この頃です。皆様いかがお過ごしですか?本日私は、.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=408116 -
2016/04/09
久しぶりに、NTTコミユニケーションズから、総務省のアプリックに出向している新田課長がやって来た。今回は、岩手県の地方創生の取組みの報告と、山形県での地方創生のトライアルについてである。これまで、彼とはタッグを組み、どれだけ国の実証実験などをやって来... -
2016/04/09
6日の日、商店街の集まりがあり、霞城観桜会の手伝いのタイムスケジュールなど、何件かの議題を話し合い、その後は、飲みながらの雑談のいつものパターンですが、道路を広げて、道を良くするのは良いが、もう時代錯誤ではないかという話になりました。いったい誰のために・... -
2016/04/09
中はかなり人出があるそうですが、外は・・・。明日は入ります。
当店の前の道路、先程20時ちょい前ぐらいまでかなあ?、両方向とも大渋滞でしたが、今はすっかり静かになりました。人通りは、そんなに多いという感じではありませんでしたが、今は皆無の状態です。もっと、当店の前の通りを通る人いるかなあと思ってましたが、期待ハズレ...





















