- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26527 件中 15681-15700 件(1327 ページ中 785 ページ)
最初 前へ 781 | 782 | 783 | 784 | 785 | 786 | 787 | 788 | 789 次へ 最後
最初 前へ 781 | 782 | 783 | 784 | 785 | 786 | 787 | 788 | 789 次へ 最後
-
2015/04/24
明日からゴールデンウィークに入り、来月6日まで休める人は12連休ですねと、YBCのアナウンサーが言ってましたが、ここまで休める人って、どのくらいいるのだろうか?とにかく前半戦は天気がよさそうですね。後半はちょっと崩れるようなこと言ってましたね。うちは全然... -
2015/04/24
メダイ刺身、オオカミウオ刺身、カツオ刺身、カマス焼き魚、サクラマス焼き魚など、どうですか?
今日の市場は予想通りの入荷で、昨日魚がなかったぶんもあるか結構入荷してました。この分だと明日は入荷少ないかなあ?と私は予想して、今日は魚種もありましたので、結構仕入れてきました。もし明日も入荷が多いと、きっと値段が崩れるので、入って来ないと思いますがねえ... -
2015/04/23
3月末の日曜日、山形グランドホテルにて、橋本隆雄歯科医師の、瑞寶雙光章受章祝賀会が開催された。橋本隆雄先生は、永年に渡る学校歯科医(山形工業高校医46年間)としての社会貢献、さらには山形県の歯科医師会の発展に尽くされたことが、今回の受章に繋がったらし... -
2015/04/23
今、市議会議員の選挙期間中ですが、定員35名に対して、44名の立候補者でしたっけ。なんか、この議員多過ぎませんか?国会議員の議員数も減らすような話が出るが、一向に進みませんよねえ。やはり、このような処から削っていって、もう削るところがない所までいって、消... -
2015/04/23
桜の花見シーズンも終わり、普通モードになり、また当店の前の通りは車も人も静かです。やはり天気も良く、暖かいので、人が出て来たのか、ちらりほらりと来店客がいて、気が付いてみると30人は超えてました。とても、こんなに来てるような雰囲気でなかったのに、なんか時... -
2015/04/23
なんか昨日は今年最高気温だったみたいで、暫く20度を超す日が続くようなこと言ってましたねえ。きっと当店の太郎ちゃん花子ちゃんも元気になるだろうねえ。蠅の事でーす。この蠅、天然物の魚、養殖物の魚を見分けることができるみたいという事は前に日記で書きました。ま... -
2015/04/23
カラフル文具……No.2 又々、オシャレなカラフル文具です 普段使いの文具をちょっと大人使いにしてみませんか 袋にはさめるクリップカード「CARD RABO」 動物デザインでギフトバッグにはさむと注目度アッ... -
2015/04/22
4月上旬、いつも自分達が、最も大切にしている森羅万象(経済、社会、歴史、文化、芸術、国際、哲学等)を学ぶ勉強会が開催された。経済の師であり、人生の師であり、山形1の智力と能力を持つ師のスケールは、相変わらず圧倒的なものである。今回は、出席者が多く、2... -
2015/04/22
これこそ、全くどうでもいい話だが、ちょっと前にこのブログにも書いたことがある、山形のドックカフェのYOSHIDAーKUNから買い求めたトイレの便器?やガラスに貼るダックスのシール(水にぬれてもはがれない、特殊なシール)を買ったことすら忘れており、三日前... -
2015/04/22
◎蔵王温泉スキー場は、5月6日まで営業 ◎春の野草園まつり 5月2日~5日 ミニSL・舞子撮影会・乗馬体験・竜山太鼓・ウサギのふれあいなど (蔵王温泉から車で10分) ◎蔵王オープンガーデン(ペンション村)5/31~7/5 ... -
2015/04/22
昨日一昨日とサービスを入れてますが、昼も夜もコンスタントに利用してもらってます。今日も同様なサービスをしますので是非利用してね。今日は結構気温が上がるそうですねえ。この陽気に誘われて、人が出ることを期待します。これに参加してる人の日記を拝見したら、観桜会... -
2015/04/22
体調を崩して病気になるとかは、根本原因は「ストレス」から来るもののように言っているものが多いですね。また今はストレス社会と言ってますが、いまだけなんでしょうかねえ?私は、これの事は今に始まったものでなく、もう人類の歴史につきもののように思います。前にカッ... -
2015/04/22
カラフルな文具です♪ 新年度がはじまり、ファイルやノート、ペン 等々……お求めが続いております シールでお馴染みのマインドウェイブよりカラフルなステーショナリーが再入荷しています♪ オレッタ&helli... -
2015/04/22
先日2015年問題としてサケのことを書きましたが、本当にいつの間にか北海道や東北で取れた天然のサケ(シロサケ)があまり量を見かけないようになりました。ここ数年は震災の影響も考えられるが、ここ10年以上少ない時期が続いているような感じがします。今や回転ずし... -
2015/04/22
皆さんは急激に体力が落ちたという時期、覚えてますか?10代、20代の頃は2~3日眠らなくても平気だったのに、もう一日でも徹夜をしてしまうと体が持たなくなった時期?これを調べたグループがいて、男性が30歳を過ぎたあたり、女性が40歳を過ぎたあたりだそうです... -
2015/04/21
山形市には、五つの堰がある。徳川幕府が1603年に開府され、1624年に当時の山形藩主鳥居忠政公が、治水事業により『五堰』が完成した。山形の街の中を流れる堰。江戸時代から、生活用水として、さらには農業用水として、市民生活には欠かせないものであった。前...