- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26527 件中 9161-9180 件(1327 ページ中 459 ページ)
最初 前へ 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 次へ 最後
最初 前へ 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 次へ 最後
-
2018/01/11
ご年始の挨拶に、山形銀行の長谷川吉茂頭取を訪問した。その時、応接室の上に置いてある寒梅の盆栽に心惹かれたのである。日本には、四季の物語があり、春夏秋冬の旬の良さがある。そこに心が動く。想いが働くと言った方が良いだろうか…。橋本生花さんからのお届けもの... -
2018/01/11
こんにちは。松田です。ボイラーのお湯がでない。エアコン室外機がカラ.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=447727 -
2018/01/11
市場のほうは入荷量が少ないかなあ?と覚悟してましたが、意外とありました。それも右を見ても左を見てもタラ、タラ、タラのオンパレード。ほとんどが岩手県沖でした。なんか値段も暴落してたような? -
2018/01/11
昨日はビチャビチャ雪で、あまり降らなかったので、雪片付けはしなくてもよいかなあと思ってましたが、すごいぬかるんでしまうので、せざるを得なかったです。今日もこれからしなくてはならず、焦ってます。まあ、今日入れられなかったサービス、今日は入れないとねえ? -
2018/01/10
今朝の4時21分、弟から着電あり。「今、修子が破水があり、病院に向かう!」とのこと。自分は「救急車で?」と聞くと、「いや、俺が運転していく!」と弟。待ちに待った弟を抱くことができ、とても誇らしげな姉となった顔!昨年の初夏、44歳の弟から、「子どもがで... -
2018/01/10
-
2018/01/10
-
2018/01/09
明治安田生命の石井山形支社長は、情熱と向上心のある最年少支店長!
とても充実し、とても楽しく、両社の絆と参加者の繋がりが、更に太く深くなった時間であった。1月9日(火)、山形市の「空海」にて、明治安田生命保険相互会社と、パスラボ山形ワイヴァンズのフロントメンバーとの懇親会が行われた。明治安田生命保険の山形支社長の石... -
2018/01/09
いやぁ、久々のお休み。って。元日と2日は、休んだけど、犬猫のホテルの対応なんかやっていて、後は寝ていたので、休み感が無く。(笑) 今日はいつも通り、猫さん方の掃除をして、銀行に行き、そしてジムへ。ジムは私より上のオジサン方が、沢山おりまして。(大概、毎... -
2018/01/09
-
2018/01/09
今日12月に仕入れた合計金額表の伝票ができてましたが、普段の月と変わらない金額。やはりかなり静かな年末だったんですねえ?また酒類の請求書もかなり少ない。宴会もなかったんだなあ?この反面、今年に入りバカみたいに忙しい感じがするが、皆さんもかなあ?とにかく今... -
2018/01/09
一昨日宮城県のほうに行ってきましたが、峠すじの雪、例年と比べてもかなり少なく感じました。山形市内もかなり少ないような感覚。今から降るんだったんかなあ?今日からの三日間でどっと降るんだろうか? -
2018/01/09
三連休明けの市場、入荷量は結構あったほうですが、問題はこれから崩れる天候の影響。なんか大荒れの予報が出てますが、魚は入荷するんでしょうか?週末は寒ダラ汁鍋の予約が入っているため、是非とも生たらが欲しいが、どこで買うかが問題ですねえ。最悪、天候の為、入荷ゼ... -
2018/01/08
最初はワインだと思った。しかし実際はアルコールフリーである。山形県南部に位置する置賜(おきたま)地域は、江戸時代初期から続く県産ぶどうの発祥地で、特にデラウェアは日本一の生産量を誇る。おきたまデラウェアを100%使い、皮ごと搾り赤ワインの色合いに仕上...