- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 次へ 最後
-
2022/04/18
村川千秋さん、山形交響楽団創立50周年おめでとうございます!
4月17日(日)、ホテルメトロポリタン山形にて、山形交響楽団創立50周年記念祝賀会が開催された。1972年、東北地方で初めてで、全国では14番目のプロ・オーケストラが、山形県に誕生した。その前年の1971年頃から、現在の創立名誉指揮者である村上千秋さ... -
2022/04/18
桜も満開になり、春らしい季節になってきました。これから住宅を考える方も外観を意識している方への参考になればと思い、掲載させて頂きました。今後はフラット屋根が主流になりつつあると思います。外壁もフラッ.. 元記事:https://kikuchigike... -
2022/04/18
桜も満開になり、春らしい季節になってきました。これから住宅を考える方も外観を意識している方への参考になればと思い、掲載させて頂きました。今後はフラット屋根が主流になりつつあると思います。外壁もフラッ.. 元記事:https://kikuchigike... -
2022/04/18
桜も満開になり、春らしい季節になってきました。これから住宅を考える方も外観を意識している方への参考になればと思い、掲載させて頂きました。今後はフラット屋根が主流になりつつあると思います。外壁もフラッ.. 元記事:https://kikuchigike... -
2022/04/17
これまで、大手門すずらん通り商店街にあった「仙臺ホルモン牛タン焼肉 べろきん」昨年の2021年8月15日に、大野目(国道13号 大野目交差点側)に店舗移転、「焼肉べろきん山形」としてリニューアルオープン。ダイバーシティメディアの渡辺聡常務と、パスラボ... -
2022/04/17
全国に通用する選手の育成の為にワイヴァンズアカデミーを強化!
今年度から、山形ワイヴァンズは、コーチ陣を再構築し、全国に通用する選手の育成に力を入れる。4月9日(土)、天童市の山形県総合運動公園アリーナにて、小学校5、6年生と中学生を対象に、U12とU15の体験会を開催した。当日は、男女合わせて約30人の申し込... -
2022/04/17
先日、東京の友人である渡邊健太郎氏が、山形に遊びにきた。ちょうど桜の花が満開の時期、老舗料亭の四山楼へ出かける。ケンケンこと渡邊健太郎氏との出会いは、彼がライブドアグループにいた頃で、堀江貴文社長の代理で、当時のケーブルテレビ山形に何度も来られ、一緒... -
2022/04/17
アカデミー賞最優秀作品賞「Coda あいのうた」の愛と希望。
今年度、米アカデミー賞最優秀作品賞に輝いたのは、「Coda あいのうた」原題の「CODA」とは、「Child of Deaf Adults」の略語で、ろう者の親を持つ子どもという意味。フランス映画の「エール!」のリメイクで、4人の家族の中でひとりだけ... -
2022/04/16
先日、20年来の友人である渡邊健太郎氏が、山形に遊びにきた。ちょうど桜の花が満開の時期、老舗料亭の四山楼へ出かける。古くから続く、歴史が創り出す風景。四山楼の中庭の桜は、格別の美しさを誇り、多くのファンがおり、例年だと予約しても空きが無いほどの人気で... -
2022/04/16
今回初めて配筋検査に立会いました。現在、標準施工手引書で会社の仕様を勉強しておりますが文字や図だけでは、わからない点が多くありました。ただ、現場に行き直接上司に教えて頂くことで理解が深まりました。検査.. 元記事:https://kikuchigike... -
2022/04/16
4月15日(金)、やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)にて、松任谷由実のコンサート「深海の街」に行く。山形県では、35年ぶりのコンサート。自分は、高校時代に、荒井由実時代のコンサートに行った記憶がある。「ひこうき雲」くらいしか、知らなかった時代... -
2022/04/15
4月12日(火)、やまぎん県民ホール支配人をこの度ご退任される宇山友思氏が、後任の青木直人支配人を連れられ、山形交響楽団の西濱秀樹専務理事とご一緒に来社される。山形交響楽団が山形県民ホール(山形県総合文化芸術館)の指定管理を受け、園部稔理事長と西濱秀... -
2022/04/15
旬の香りと地産地消を料理する「コンフェッティ」洗練された味!
久しぶりに、パレスグランデールの隣にある、イタリアンレストラン「コンフェッティ」でランチをとる。メニュー表を見て、春の香りと、山形産の食材を使った料理が目に入り驚いた。四季折々の旬の食材、地域にフォーカスした地産地消のコンセプトが、素晴らしいと思えた... -
2022/04/14
-
2022/04/14
-
2022/04/14
-
2022/04/14