- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2022/04/15 01:02:40
やまぎん県民ホールの初代支配人、宇山友思氏が来社される。
4月12日(火)、やまぎん県民ホール支配人をこの度ご退任される宇山友思氏が、後任の青木直人支配人を連れられ、山形交響楽団の西濱秀樹専務理事とご一緒に来社される。

山形交響楽団が山形県民ホール(山形県総合文化芸術館)の指定管理を受け、園部稔理事長と西濱秀樹専務が運営のスキームを作られ、サントリーパブリシティサービスから初代支配人として着任されたのが、宇山友思氏であった。
もう早いもので3年になる。
コロナ禍の中、思うように事業展開はできなかったかもしれないが、県民ホールの黎明期に、様々な経験値をフルに活かして、運営を軌道に乗せた立役者が宇山友思氏であるのだ。
西濱専務は、宇山支配人に対して、全面的な信頼と共に、その能力の高さを誇らしげに語られていた。
ホール運営に関しては、二人三脚だったのだろう。
新たに来られる青木支配人も、西濱、宇山の両氏とは同世代。
とても仲が良く、話しているうちに、時間を忘れてしまうのである。
宇山支配人からは、とてもお世話になった。
今後は、サントリーパブリシティの本部から、やまぎん県民ホールを見守っていてほしい。
訪れた誰もが驚愕する県民ホールの完成度の高さ、奏者や演者たちから大絶賛を受ける音質の良さ。
そんな奇跡のホールの存在が、多くの出会いを呼び起こす。
宇山友思氏の益々のご健勝を、心から祈念申し上げると共に、これまでの功績に、敬意を払い、心より御礼申し上げます。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12737135390.html