- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
先日、東京の友人である渡邊健太郎氏が、山形に遊びにきた。
ちょうど桜の花が満開の時期、老舗料亭の四山楼へ出かける。

ケンケンこと渡邊健太郎氏との出会いは、彼がライブドアグループにいた頃で、堀江貴文社長の代理で、当時のケーブルテレビ山形に何度も来られ、一緒に様々な事業を立ち上げる。
ネットシネマを映画館で上映し、お客さんは500円で観ることができる、「5coins cinema…ファイブコインズシネマ」
さらには、YMF山形国際ムービーフェスティバルなど、最初のスタートは、堀江社長代理のケンケンと共に始めたのである。
その後、少し時間が空き、パスラボ山形ワイヴァンズがスタートした時、渡邊氏からは、多くのスポンサー企業を紹介いただいたのである。
何度か、四山楼で、クライアントの皆さんと食事を共にしたことがあったが、その度に、四山楼の存在を絶賛していたのが渡邊氏であった。
歴史と風土に培われ、今も尚、毅然とした風貌で料亭が存在している素晴らしさを、彼は感じているのだ。

この日、自分たちは、四山楼の桜の下で、新たな時を刻んだ。

四山楼の中庭の桜は、格別の美しさを誇り、多くのファンがおり、例年だと予約しても空きが無いほどの人気である。


先人達が愛でた桜や庭園の風景。
もったいないくらいの贅沢な空間である。

この日の山形牛と春の山菜は、ふきのとう味噌が添えられ、まさに春の旬を味わえた。


京子女将の息子さんが、今では丁場に入っており、この日は「わらび餅」を出してくれた。
ケンケンは、「おかわり!」こそ言わなかったが、「日本一です!最高のわらび餅です!」と、大感動していた。

桜ばな、命いっぱい咲くからに、命をかけて 我眺めたり(岡本かのこ)
生命の佇む瞬間は、永遠のものだと思うのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12737869741.html