- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27364 件中 23001-23020 件(1369 ページ中 1151 ページ)
最初 前へ 1147 | 1148 | 1149 | 1150 | 1151 | 1152 | 1153 | 1154 | 1155 次へ 最後
最初 前へ 1147 | 1148 | 1149 | 1150 | 1151 | 1152 | 1153 | 1154 | 1155 次へ 最後
-
2012/10/09
昼の部は込み合うと思います。夜の部は予約で満席で、入れません。
今日も秋晴れのよい天気になりそうですね。日曜日のお知らせでも予告してますのでご存知の人もいると思いますが、本日の昼の部は予約が入っていて一部屋が塞がっているため、大変込み合う可能性があります。また夜の部は、宴会で満席のためフリーの人は入れませんので注意し... -
2012/10/09
今日も、ぬけるような青空の高畠町です。美蔵は、本日 定休日!!今日は、今週末のおきたま八食祭に向けて体力温存いたします(^。^)v 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=296620 -
2012/10/09
美蔵の畑の秋野菜が順調に育っております。 はくさいもいい感じになってきました(^。^)v 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=296619 -
2012/10/09
エコプロダクツ東北2012が開催されます。 http://www.e-products.jp/2012/ 一般来場者も入場無料です。 エコプロダクツ東北2012の考え方をまとめたシートをご覧頂けます。 【コンセプトシートダウンロー... -
2012/10/08
※1日中天気の良い山形市内でした。芋煮会もたくさんあったようです。 お陰様で、今日も忙しかったです。ご来店ありがとうございました。まず、朝から、ばあちゃんが東京に墓参り&東京駅見学に行った。実は、夏の初めに、店長の元に一通... -
2012/10/08
今日は凄くすがすがしい青空ですね。このようなのが秋晴れと言うのかなあ。休みであればドライブにも行きたい気分です。皆さんそのような気分でどこかに行ってしまったのかなあ?当店の前の道は、車通りも人通りもほとんどなく、かなり静かでしたが、会員様の御蔭で何とか形... -
2012/10/08
美蔵の最近の庭は・・・・・コスモスの群生と???その間から“秋明菊”が可憐に咲き競いあっております(^。^)vピンクの花に少し濃い色が入っておりめずらしい品種だとおもいます??? 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p... -
2012/10/08
今日の高畠町は、朝は10℃くらいと寒かったですが日中は天気がよく、まっ青な空がとても気持ちいいです(^。^)v連休最後の今日は、お出かけ日和で美蔵にも県外ナンバーの車が見かけられました。遠いところありがとうございます。先日、高畠ワイナリーさんでみつけた・... -
2012/10/08
金子です。 洋画ドラマで「チャック」というスパイものは ご存知でしょうか? 自分は、だいぶ前からはまってまして 続編はいつDVDが出るのか気になっていましたが、 昨日、久しぶりにゲオに行ったら あったんです・・・9巻まで! 家電量販店に勤務するオタク... -
2012/10/08
昨日の日曜日、東京から来客があった。 銀座で、山形のそばや郷土料理店『山形田』を経営している作間洋子氏と、その家族である。 作間洋子氏は、山形県のブランド米『つや姫大使』も務めている。 その作間氏の長女モモカちゃんと、その旦那さんのウブキくんであ... -
2012/10/08
昨日あら汁の件をメールしましたが、始めてもう10年ぐらいたちますので、これについているファンもたくさんいます。いろいろ魚の粗を使いますので、その都度魚の量も種類も違いますので、自慢じゃないけど二度と同じ味はできません。既製品のだしなどは絶対使いませんので... -
2012/10/08
金子です。 昨日、ネックレスの修理の参考のために 宝石店を覗いてきました。 18金・24金・シルバー・プラチナと 材質はそれぞれですが、 最近はステンレスがあり、 店員さんに聞くと 「頑丈で変形しないから人気」とのこと。 ははぁー ステンレス=台所の... -
2012/10/08
金子です。 土曜日に娘たちの保育園の運動会があり、 お休みをいただいて参加してきました! どの父兄も本気モードで、 玉入れもリレーも、結構ハードでした。 「なんで本気なの?」と聞いたら、 子供から「お父さんのせいで負けた・・・」と 言われるのが怖いか... -
2012/10/07
10月6日の土曜日、山形市のパレスグランデールで、『みどりの風』の参加議員4名が集結し、国政報告会を開催した。 山形県では、民主党の顔のひとつとして、活躍していた舟山氏。 ある意味で、山形県の民主党の流れを作ったのは、あの5年前の参議院議員選挙かもし... -
2012/10/07
山形の諏訪神社の骨董市にて刺激をうけて、美蔵にも骨董品がないかと・・・・???探してみたのですが?なかったです(−。−);でも、おもしろい“杯”をみつけました(^。^)vなんだ こりゃ・・・・・ 元記事:http://samidare.jp/mikur... -
2012/10/07
今日は、10月第1週目の日曜日山形の諏訪神社の骨董蚤の市に早起きして行ってきました(^。^)vお目当ての品は・・・・・???いいものはたかいょ〜(−。−);欲しいものは、高くて・・・あきらめて帰ってきました。 元記事:http://samidare.j... -
2012/10/07
昨日は豊烈神社のお祭りで、やはりパソコンの前に座る時間を作れませんでした。今年は3連休の初日のためお祭りをする家庭が多いかなあと思っていましたが、お祭りよりどこかに出かけた人が多かったのか人通りがすごく少なかったようです。もうお祭りだから人を集めて騒ぐと... -
2012/10/06
毎年同じ日がやってきて、東北の小さな都市の、茂りゆく季節は終わり告げる。 今日は豊烈神社の大祭の日である。 店長は神輿は担がないが、先導車両の運転がここ数年の、役割分担である。 毎年、担ぎ手は沢山いるが、車の運転と言うと、アルコールが飲めなくなるので... -
2012/10/06
YMF山形国際ムービーフェスティバルの本イベントの前に、今年は山形市の補助金も加わり、広く映画文化を山形市民に広める為の、3つの山形市民向けのプロジェクトをやることになった。 本イベントは、今まで通り、企業の協賛金やチケットの売上金、さらには広告料など...