- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27357 件中 21301-21320 件(1368 ページ中 1066 ページ)
最初 前へ 1062 | 1063 | 1064 | 1065 | 1066 | 1067 | 1068 | 1069 | 1070 次へ 最後
最初 前へ 1062 | 1063 | 1064 | 1065 | 1066 | 1067 | 1068 | 1069 | 1070 次へ 最後
-
2013/05/18
昨日市場にて小学校時代6年間同じクラスだった同級生に会いました。かんちゃん、かっちゃんと読んでた仲でした。昔はこのようなあだ名、みんな持ってましたね。今県庁で水産関係の仕事をしていて、昨日市場に来たそうです。庄内の魚を、もっとこちらのほうでも食べてもらお... -
2013/05/18
今日記にて今日は静かな一日かなあみたいな事書きましたが、問題はランチパスポートのお客様ですね。問題でなく、期待かな?昨日の8人を含めて今週一週間に20人ぐらい断ざるを得なかったが、普通のサラリーマンには30分待ちは、かなりきついでしょうね。でもこれが今現... -
2013/05/18
今日の魚の入荷も昨日とあまり変わらない量でしたが、仕入れる人はかなり少なく感じました。昨日仕入れたのが残っているのか、来てない人も結構いたように思います。当然需要が無いので、値段は出ませんね。いくら安く買っても、さばけないとどうもなりませんよね。月曜日の... -
2013/05/18
おはようございますさくらです 朝散歩でこの快晴キモチいいね 今日は晴れの予報です 明日も晴れればいいなぁ~~~ 最近は。。。雨女なので ソフトクリームですが 今日からさくらんぼソフトクリームに さくらんぼの時期だけ... -
2013/05/17
明日、5月18日土曜日朝の7時30分山形テレビ「提言の広場」にて保存食の大切さについて、たかはた食文化研究会の島津先生と山形経済同友会の井上弓子氏と3人で... 元記事:http://plaza.rakuten.co.jp/satominotk/dia... -
2013/05/17
本日、山形市消費者連合会の総会にお招き頂き、心より感謝申し上げます。食にこだわる皆様に夫が杵と臼でついた本物のお餅と私が漬けたお漬物の味をお褒め頂... 元記事:http://plaza.rakuten.co.jp/satominotk/diary/2... -
2013/05/17
今日は、一日中、良い天気。トリミングも、ちょっと混みだしてそこそこ忙しくさせていただく。 そんな中、この前から書いている、済生館病院の裏にあるバス停の一部の小さな小さな緑地帯。 保育園の子供たちが遊んでおりました。自分も子供の頃なんとなく記憶にあるの... -
2013/05/17
今日の昼の部は天気が良かったせいか、13時のランチパスポートの時間に入る前に既に満席になり、13時ごろでも一般のお客様が待っている状態で、13時を目指してきたランチパスポートのお客様は30分どころか、40分~50分待ちというか下手すると1時間ぐらいかかっ... -
2013/05/17
こちらの可愛い女の子はパピヨンの明鈴ちゃんです。4,5年位前から何度も来て下さって、前にもこのブログに登場したことがありました。 明鈴ちゃんはとても人懐こく、躾も結構なっており、サークルの中でもとっても大人しく、本当に良い子なんです。日中や夜サ... -
2013/05/17
金子です。 問題です。 「錺」なんと読むでしょうか? 正解は「かざり」と読みます。 どうしても修理したいネックレスがあり、 ネットで調べていたら、 山形市西田にありました「錺屋」さん! 電話で修理代金きいたら 「見てみないと何ともいえないな・・・」の回答... -
2013/05/17
金子です。 一昨日もランチパスポートで 「石焼ステーキ 贅」に行ってきました! (だって500円なんだもん) 混んでたな・・・みんなパスポート持ってるし・・・ パスポートの中には限定○食みたいな、 早く行かないと食べれないよ!みたいな条件つきのところが ... -
2013/05/17
昨日の午後、宿泊体験の生徒さんとわらび採りに出かけ・・・・・ついでに、たけのこ採りもしてきました(^。^)vこんな?自然でも感動していただけることにこちらも感動しました・・・・・改めて高畠の自然の力はすばらしい!! 元記事:http://samidar... -
2013/05/17
昨日から千葉県の大和田中学校の3年生が3名ほど、美蔵で宿泊体験学習にこられ、今日の朝 帰られました(−。−)1泊2日の短い間でしたが、山に山菜をとりいったり、畑でアスパラ収穫や牛乳でカッテージチーズを一緒に夕飯を作ったりほんとうの子供のように楽しく過ごし... -
2013/05/17
今日は週末の金曜日、魚の入荷は昨日と変わらず、あまり多いとは言えませんでしたが、内容というか魚の種類は多かったし、少しはお客様が動くのか仕入れる人も結構いました。毎日裏メニューに入れて、これはと思えるような目玉の魚がないかみているんですけど、なかなかあり... -
2013/05/17
おはようございますさくらです なんだか。。。風が寒いような気がするけど イイお天気になりそうですなぁ 眠くなるわぁ~~~ 今朝。。。我が家のコギ君。。。 我が家の連絡不足のせいで 朝ご飯2回食べさせちゃいました 犬は~... -
2013/05/17
昨日はランチパスポートの疲れもありますが、金策のほうのめどもついて気が抜けたのか、仕事が終わりテレビを見ていたらそのまま眠っていました。記憶に残っているテレビの内容からして、10時前には眠っていると思います。目がさめたら4時過ぎ頃でしたので、そのまま起き... -
2013/05/17
ランチパスポートを利用する方は20分~30分待つ覚悟で利用してね。時間によっては・・・?
ランチパスポートが始まり一週間がたちますが、利益はないけど確実に利用者は増えています。これが始まる前は、お客様の人数にはかなりのばらつきがあり、大体が13時までの勝負でした。今はこのサービスの時間帯を13時からにしていますので、昼の部は最初から最後までひ...