- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27359 件中 21161-21180 件(1368 ページ中 1059 ページ)
最初 前へ 1055 | 1056 | 1057 | 1058 | 1059 | 1060 | 1061 | 1062 | 1063 次へ 最後
最初 前へ 1055 | 1056 | 1057 | 1058 | 1059 | 1060 | 1061 | 1062 | 1063 次へ 最後
-
2013/05/31
さぁ、5月も今日で終わり。メチャメチャ早かった。毎月こんな事書いているけど。そして、暑くなるのが早い5月でした。 そんな訳で、月末です。月末にこんなものを、販売してみました。どちらも『ヤフオク』 石の猫さん置物 ... -
2013/05/31
金子です。 本日のランチパースポートでこちらに行ってきました! ここの店の「タンシチュー」は絶品ですが、 500円ランチで行くのは初めて! 写真に入りきりませんでしたが、 味噌汁とドリンクが付きます。 (メンチかつ) やはり裏切らないおいしさでした。... -
2013/05/31
金子です。 毎週木曜日は手料理の日です。 料理の中でのこだわりは、 カレーや鍋での具材を「4」や「9」にしないこと。 お弁当もおかずの数も同様です。 ※なかの具材は、レタス・大葉・かいわれ・パプリカ・春雨・蒸し鶏・海老・きゅうり の8点です(すえひろが... -
2013/05/31
千葉県八千代市八千代台西中学校の生徒さんより頂いた、おみやげです(^。^)v手作りのかわいいマグネットボード!!赤おにさんと青おにさんのかわいいマグネット付きです。大事に使わせていただきますょ〜 元記事:http://samidare.jp/mikur... -
2013/05/31
金子です。 昨日、お休みのため「イオン山形南」へ行ってきました。 2階のフードコーナーが1階に移動したり、 ユニクロが本屋さんの跡地に入ったり・・・ だいぶ変わってましたね・・・ 早速フードコーナーにてラーメンを食す。 下の子がラーメン大好きで食べさせ... -
2013/05/31
普段、私たちが何気なく食べているものが子供達には面白いものになってみたり・・・・・山形県民しか食べない“ぎぼうし”?県民ショーでやってましたが・・・・はじめて、食べる食感に????でも、おいしいと言ってくれてありがとうございます。おみやげに、新聞紙に包ん... -
2013/05/31
体験学習の楽しみは・・・・やはり、自分で食材を採り調理して食べることです(^。^)v山にたけのこを採りに出かけこぬかを入れて下茹でして子供達と“たけのこ”ご飯を作りました。手際によい子供達にビックリしたりみんなで作って食べる楽しさを味わってもらえたらと思... -
2013/05/31
美蔵では、体験学習には・・・・・近くの土屋牧場さんに牛をみながら牛乳を一升瓶で買いに行きサラダに使う“カッテージチーズ”をみんなで作ります(^。^)vチーズは簡単に出来上がります。牛乳を分離させて上澄みがチーズになります。のこりは、“ほえ”と呼ばれ液にな... -
2013/05/31
美蔵では、体験学習には・・・・・近くの土屋牧場さんに牛をみながら牛乳を一升瓶で買いに行きサラダに使う“カッテージチーズ”をみんなで作ります(^。^)vチーズは簡単に出来上がります。牛乳を分離させて上澄みがチーズになります。のこりは、“ほえ”と呼ばれ液にな... -
2013/05/31
今日は、教育旅行民泊の千葉県八千代台西中学生が帰っていきました・・・・・お別れ会は、グッグッグュと感動の会で最後のお別れでは寂しく泣いている子達がたくさんおりました(−。−);私たちも子供達と離れるのが寂しく思わず涙!!以外な?子供達に泣かれるとジ〜ンと... -
2013/05/31
-
2013/05/31
魚少なっ。エーと思うほど魚が少なく、種類もほとんどなかった。よく考えてみれば、今日は月末ですね。市場全体ですけど、仕入れを抑えたというのが、みえみえでした。明日からもう6月かあ。そういえば当店も会社組織にしているため、この5月が決算のため、今日は棚卸しを... -
2013/05/31
本日は、教育旅行民泊の生徒さんをお見送り(お別れ会)に参加するため営業時間が11:00〜となります。これから朝ごはんをみんなで“いただきます”(^。^)v 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=321094 -
2013/05/31
いよいよ岩ガキのシーズン到来という時期が来ました。3月頃より、宮城県産、広島県産の養殖カキが入ってきてる時より、大分県産の岩ガキが入荷していて、宴会の予約にて結構提供してましたが、その後島根県の隠岐産、宮崎県産、石川県産など、そしてゴールデンウィーク明け... -
2013/05/31
いよいよ岩ガキのシーズン到来という時期が来ました。3月頃より、宮城県産、広島県産の養殖カキが入ってきてる時より、大分県産の岩ガキが入荷していて、宴会の予約にて結構提供してましたが、その後島根県の隠岐産、宮崎県産、石川県産など、そしてゴールデンウィーク明け... -
2013/05/30
今日、熊本県の天草から贈り物が届いた。 差出人は、友人の小山薫堂さんのお母様である。 小山薫堂さんは、映画『おくりびと』の原作・脚本を手がけ、アメリカのアカデミー賞外国語最優秀作品賞を受賞した人である。 その他、WOWOWの『W座からの招待状』...