- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26486 件中 21161-21180 件(1325 ページ中 1059 ページ)
最初 前へ 1055 | 1056 | 1057 | 1058 | 1059 | 1060 | 1061 | 1062 | 1063 次へ 最後
最初 前へ 1055 | 1056 | 1057 | 1058 | 1059 | 1060 | 1061 | 1062 | 1063 次へ 最後
-
2013/03/30
当店の刺身は、天然物の鮮魚のみで、解凍物はぜんぜん使ってません。
今日の市場も、魚も人も非常に少なかったです。その割に値段もつかずに全体的に値段も安かったです。やはり私だけでなく皆さん暇なんでしょうね。今日は、ヒラメ(100g1000円)・天然ブリ(1尾7.6キログラム 100g400円)・クロガレイ・ナメタガレイ・生... -
2013/03/29
春休みらしい。ホテルは今日から満員である。昨夜は、FM山形の『わんにゃんパラダイス!』の打ち上げで、ご近所のイタメシ屋の『ボーノ』にて腹いっぱい食べた。 ワインも飲んでしまった。それでもって、大きな花束をFM山形さん、神尾アナウンサーより、いただいた... -
2013/03/29
J2山形のスタジアムの問題が持ち上がっていますが、皆さんはこの問題どう考えますか?駅西にスタジアム構想は、駅西の開発が始まる前よりありました。霞城セントラルを立てたばかりで予算がないとかでやんわり断られた経緯があったと思いますが、あまり覚えていません。本... -
2013/03/29
山形中央高、負けてしまったけど、健闘したと思います。凄く元気をもらいました。胸を張って堂々と戻ってきて下さいね。今から三年前一度だけでも甲子園に行って凄いと思っていましたが、今回で春夏あわせて三回目、これだけでも凄いと思っていましたが、まさか甲子園で母校... -
2013/03/29
高畠町でもやっと・・・・・“ふきのとう”が食べれる時期のなりました(^。^)vまずは、てんぷらで春を味わってみます。そのあとは、煮物やふきのとうみそでぞんぶんに食べてみたいと思います。 元記事:http://samidare.jp/mikura/not... -
2013/03/29
新年度になると人が動くのでしょうか?当店だけだと思いますが、凄く静かな年度末、人が動かないと、魚も動きませんね。今日の入荷も昨日とあまり変わらず、種類もなく少なかったと思います。本日は生ニシン・貝柱・・・・・などぐらいしか持って来てません。静かなら、静か... -
2013/03/28
ケーブルテレビ山形の人気番組に、『ナウタイム、ムービーオン』という映画番組があり、これがかなり人気がある。 特に、春休み真っ盛りのこの季節、子どもも、学生も、親も、みんな映画の1本ぐらいは、観たいところである。 そんな、毎日1000人超えのお... -
2013/03/28
*発芽玄米ぱすたの作り方は・・・・・1、お湯を沸かす2、沸騰したら“約2分”鍋の中でほぐれるのを待つ3、鍋で麺がほぐれる間、フライパンをあたためて 油を少しひいて炒めます。 (焼いたほうがパスタソースがからみおいしくなります)4、お好きなパスタソース... -
2013/03/28
ワンコインセット定食に入れるもの。カキフライ定食を500円。
生のカキ貝は、めっきり姿を消してきました。まだ入ってはくると思いますが、もしかすると今シーズン最後かもしれません。冷凍物でも何でもいいという人は、一年中いつでも食べられますが、生のものは来シーズンまでは食べられません。岩ガキは食べられますが、値段は全然違... -
2013/03/28
当店に長く通ってくださるお客様が、ワンコインセット定食に飽きて、かねひこ定食やおまかせ定食を食べるようになっていくようなことを昨日日記に書きましたが、今回の特別メニューを500円も結構な評判だったと思います。今までは1500円位のおまかせ定食を1000円... -
2013/03/27
あの未曾有のマグニチュード9の、東日本大震災から、2年が過ぎた。 まだ2年なのか、もう2年なのか…。 多くの死者や負傷者、行方不明者を出し、未だに実質的にも精神的にも、あたり前の日常を取り戻せない人々は、数100万人に上るであろう。 さらに続いた福島第一... -
2013/03/27
先日よりちょくちょく言っていた新しい企画のサービスの広告を目にしました。昨日の日記にもちょっと、今日発売の月刊誌ゼロ23に広告が出ると書きましたが、それを確認してきました。確か78ページに載っていたと思います。「ワンコイン、パスポート、山形」という雑誌を... -
2013/03/27
子供の頃から、あまり野球の観戦などはしなかったが、2回程度(学校の応援などの強制的なものは除く)近所の小さな球場に野球を見に行ったことがある。 どこかのファームの試合だった。天気が良くて、芝生が青く、試合が退屈だったこと以外、何も覚えていない。2度と... -
2013/03/27
我が母校の山形中央高が甲子園で勝ちました。それも逆転勝ち。山形の県立高校初の一勝です。当店に来店された方はわかると思いますが、二階に上がる途中のところに始めて甲子園出場の時のペナントとボールがありますが、これは山中央野球部監督の庄司さんに頂いた物です。山... -
2013/03/27
今年こそは・・・・・“芝生”の防虫駆除を早めにおこなおうとおもいまして芝を少し焼いてみました。よ〜くみると虫が沢山住んでいました(−。−);まだ、寒いのに以外に虫がいることに“びっくり”しました。焼くことは、昔の人の知恵ですねぇ〜 元記事:http:/... -
2013/03/27
今年こそは・・・・・“芝生”の防虫駆除を早めにおこなおうとおもいまして芝を少し焼いてみました。よ〜くみると虫が沢山住んでいました(−。−);まだ、寒いのに以外に虫がいることに“びっくり”しました。焼くことは、昔の人の知恵ですねぇ〜 元記事:http:/... -
2013/03/27
今年こそは・・・・・“芝生”の防虫駆除を早めにおこなおうとおもいまして芝を少し焼いてみました。よ〜くみると虫が沢山住んでいました(−。−);まだ、寒いのに以外に虫がいることに“びっくり”しました。焼くことは、昔の人の知恵ですねぇ〜 元記事:http:/... -
2013/03/27
当店に長く通ってくださってくれているお客様は、ワンコインセット定食に飽きて、かねひこ定食やおまかせ定食に切り替えていくお客様も増えています。やはりワンコインセット定食に使う魚は、目玉な魚がない限り、大体決まってきますので、いろいろ違う、普段は食べない魚を...