- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
どこかのファームの試合だった。天気が良くて、芝生が青く、試合が退屈だったこと以外、何も覚えていない。2度と言うのも確かではなく、「一度じゃないよな?」と言う程度である。
プロレスは、やはりその球場のすぐそばの体育館に何度か行った。解りやすく、デンジャラスで、子供と言え、レスラーにちょっかいを出すと、何か飛んで来たり、睨まれたりして、ドキドキしたのを覚えている。
ザリガニも、そのすぐそばの、お堀で釣った、毎日釣った。数メートル先の酒屋さんは、糸にスルメの切れ端を結んだものを10円で売っていた。すくいアミも売っていた。
その堀で、同級生の弟さんが亡くなった。授業中その知らせが入り、うつぶせた姉から、嗚咽がもれた。
近くの茂みには、使用済みの避妊具が捨てられていて、チュウボウの自分たちは、夏の陽の下、木の枝で、突いて騒いでいた。バカだ・・・。堀端に同級生が住んでいて、たまり場にして喫煙などしていた連中と、女子高の帰宅時間に、上から眺めていた。つくづく、バカだ。
月日は流れ、人を好きになり、手をつないでそこを歩いた。幼かった子供達とも手をつないでそこを歩いた。
月の光も、木立の擦れる音も、電話ボックスから漏れる光も、ハクビシンが鳴く小さな森も、それ以上の掛け声が漏れる武道館も、自分の原風景となり、大切な事の多くの事をこの周辺で教わった。
何もできないが、感謝だけはしている。そう、その公園が霞城公園である。
もうじき、桜が咲く。
武将の血にまみれたり、軍隊の基地になったり、多くの悲しい時代を見つめ、この時代だけは、ほっとして、優しい風に吹かれてほしいと願い、今年も公園への恩返しを始める。
霞城観桜会。このイベントを支えているのは、山形のそういう人たちの心意気である。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52012168.html