- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26492 件中 21081-21100 件(1325 ページ中 1055 ページ)
最初 前へ 1051 | 1052 | 1053 | 1054 | 1055 | 1056 | 1057 | 1058 | 1059 次へ 最後
最初 前へ 1051 | 1052 | 1053 | 1054 | 1055 | 1056 | 1057 | 1058 | 1059 次へ 最後
-
2013/04/11
巷は、狂犬病の予防接種の時期であり、この時期は、シャンプーが混みあうのです。一般的には、意外な感じがするかもしれません。 狂犬病なんて、今は無いんじゃないの?なんて質問をいただくことも、時々ある。今は、日本は清浄国と言う事になっているが、世界中の大陸... -
2013/04/11
この真ん中の写真はオライの旦那が自分の携帯で撮ったものなのだが、これを旦那が見た瞬間!「ブログのタイトルはジョン吉は見た!にして」と言われ、見てみると昔の番組で「家政婦は見た」というのがあったが、まさしくそんな感じだったので、まさか呼び捨てにできないの... -
2013/04/11
早いもので、もう4月も中旬になってまいりました。1年の4分の1が終わってしまいました。今日は、鶴岡まで行ってきたのですが、途中の月山パーキングからの月山の様子です。まだまだ、雪がたくさん残っていました。このたくさんの雪を見ていつも思うのですが、この雪のエ... -
2013/04/11
「ワンコインパスポート山形」の前哨戦みたいにした企画が、定番サービスになりそうです。
前回も今日も、やはりワンコインセット定食を400円より、裏メニューを500円でという方を全員が選びました。今日のお客様の3人に一人がこのメニューでした。やはり最近は、会員でもワンコインセット定食を食べないで、おまかせ定食やかねひこ定食を食べてくれる人が多... -
2013/04/11
今日は、肌寒くだんだん曇ってきました。予報では、雪マークがでていますが・・・・・???夕方の天気は(−。−); 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=315755 -
2013/04/11
パソコンを打つ時は、テレビやラジオをつけながらしてます。寂しがりやのせか、静かなところでやるとなぜか落ち着けません。テレビで定食屋の大戸屋チェーンのことを取り上げていました。ここは和食中心というか焼き魚を食べに来る人で、飛ぶ鳥を落とすくらい伸びているそう... -
2013/04/11
相手の話を聞かずに自分の話ばかりする人が、昨今は増えているようです。
A君は、コミュニケーション能力を高めるための講座を受講しました。 人の話をよく聞き、自分の考えを相手に理解させる大切さを学びました。 そこで気がついたのは、「まずは聞き上手になる」ということでした。 さらに、人の心をつかむには、 「本気になっ... -
2013/04/10
4月8日の月曜日、午後1時30分から、山形南高等学校の『入学式』が挙行された。 今や山形南高校は、山形県内はもとより、東北全体で唯一の『男子校』である。 今年も男子生徒だけが入学してきた。 その汗と埃にまみれながら、3年間、男を磨く為に、闘いにも似た... -
2013/04/10
今週末は夜の部は満席なので、今日も会員限定のサービス、裏メニューをしようと予定していましたが、昨日思いの他利用者が多かったために、魚の材料が少なかったため中止してしまいました。明日は魚が入ってくると思いますので、明日は計画してますので、期待していてくださいね。 -
2013/04/10
暑い夏に食べる、冷たい米粉麺の新たな食べ方を考案中です(^。^)vなんとなく、“焼めん”の夏バージョンて感じかな???野菜たっぷり!!冷やし焼めんまだまだ、改良しまして“5月の連休中には登場いたします(^。^)vもう少し、お待ちくださいませ・・・・・ ... -
2013/04/10
煮魚のメニューとしてはカレイ類はコンスタントに出ますし、メバルやソイなどの美味しさを知っている人はこれを食べますが、なかなか進んで生カスベ煮魚を食べる人はいなかったが、昨日はどういうわけかこの生カスベ煮魚が入ったメニューが結構出て、10切れ以上あったが1... -
2013/04/09
4月6日の土曜日、午前10時より、東海大学山形高等学校の入学式が挙行された。 207人の卒業生を3月に送り出したのも束の間、今年は209人の入学式を迎えたのである。 4月1日から、新校長に昇格された阿部吉宏校長は、式辞の中で、学校の教育目標や方... -
2013/04/09
今日は火曜日で定休日ですが、東京で猫(マンチカン)さんの勉強会に来ております。今のところ、問題点もありお店で積極的に販売しようとは思っておりませんが、スタンダードを理解する為にも、客観的に知識の裏付けとするためにも、ノコノコ出掛けてきたわけです。 色... -
2013/04/09
4月14日19:00~22:00 第11回”嘉ちゃんグルメコン” 只今の参加者状況! *女性20~30代…13名 *男性30~40代…8名 男女各(15名)で受付終了。 *参加費 男性・・・¥5000 女性・・・¥3000 *内容 ... -
2013/04/09
今日は魚がないだろうとおもいつつ市場に行きましたが、案の定でした。昨日も言ったように明日市場が休みの影響もあると思いますが、それにしては少なく、種類もなかった。それでもあるもので、使えそうな魚を集めてきました。本日は、カツオ(100g400円)・アラスカ... -
2013/04/09
今日は、とても天気がよい高畠町です。でも、夜には雨みたいです・・・・・???本日は、美蔵定休日です。今日は、冬の間お休みしてました。“デコパージュ”の教室に山形に行ってきます(^。^)vドライブ日和でなによりなによりです・・・・・ 元記事:http:/... -
2013/04/09
株式会社ベガスベガス様(山形県山形市)がベガロポリス仙台南に設置を進めていた大規模太陽光発電設備が、先月末完成し、東北電力への売電を開始しました。 最大出力は300KWで、同規模以上のものは物流倉庫等の屋根上に設置された事例がありますが、民間の商業施設と... -
2013/04/08
今日は、息子ッチの入学式。奥さんに行って来いと・・・。で送迎を終えて、早めに昼ご飯を食べ、午後から歩いて15分の所にある中学校へ。山形市内午前は小学校、午後は中学校と言うパターン。 人生の内に入学式なんて何度体験するだろう?息子ッチは、自分のクラスメ...