- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

接待部長風太、助手こうめ 現住所/山形市 :山形市高原町239-324
自己紹介
山形ではまだ馴染みのないペットシッターを、平成19年からスタートしました。
動物にストレスを、極力かけないお世話を心掛けています。
犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスターなど
ご自宅にお伺いさせて貰ってのお世話、犬の幼稚園風のペットホテル、犬の訓練、動物病院の代行など、そのご家庭にあったお世話をさせて貰っています。宜しくお願い致します。
接待部長風太、助手こうめさんの新着日記
ここはちょっとだけ標高が高いせいか朝夕は窓を全開すればかなり涼しいはずなのだが、今日はチェッと違った。犬の散歩は夕方6時からスタートしたので最後にお伺いした子はちょっと遅くなってしまった。5時でも暑かった。
さて、こちらのかわいいダックスのチョコちゃんとマロンちゃんは年末あたりにもこのブログに登場したことがあるのだが、前回はカシマシ娘などと、ふとどきな事を言ったが今回は劇的に大人しくお利口さんになっておった!すばらしかった!
今回のお預かりは4月の末に来て下さったのだが、その前にお預かりしたとき、少ししてから飼い主さんからわざわざお手紙を頂き、うちで預かった後に帰って来てから、あまり吠えなくなりお利口になったと、佐々木さんのご指導の成果ですね、などと書いてありましたが、私は何もしていないんです。
実はこのように飼い主さんからうちに帰ってきたら、お利口になったとよく言われるのですが、これは多分接客部長の風太や接客部長補佐のこうめ、他の預かり犬のお陰だと思われます。
うちの預かり方は他とは違い、相性の合う子なら風太こうめ以外の預かり犬もみんな一緒に部屋に出して遊ばせるので、そこで犬のルールなど自然と学習するようです。
見ていると人があーだこーだ教えるより、犬同士で教えた方がずっと早く学習するみたいです。
前回はゴールデンのクレアさんにワンワンず~っと吠えまくっていたところ、逆にクレアさんからいきなり一声ワン!と吠えられひっくり返ってから、異常に大人しくなったので、あれはクレアさんのお陰かと?(笑)
とにかくあのときはご丁寧にお手紙を下さり、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
今回のお預かりの時はチョコちゃんマロンちゃんの他にも3匹も重なってしまい、そのうちの一名がご高齢の痴呆のばあちゃん犬がおり、この子は今回初めてのお預かりで、家の中ではあまり夜泣きしないということだったのでお預かりしてみたのですが、夜泣きどころか起きているときっず~っとエンドレスで絶叫し続け、チョコちゃんマロンちゃんは3泊してくれましたが、こちらのばあちゃんも4日位いたので、帰るときまで一緒だったんです。
チョコちゃんもマロンちゃんも隣のサークルでしたので、本当に大変でした。あのときは本当にごめんなさい。さぞうちに帰ってから二人とも爆睡だったことでしょう。
私は三日目の夜中3時頃等々ブチ切れ、とにかくばあさんをどうでもいいから寝かせっぺ!と夜中の町内をひきずり走らせ散歩したが、まったくの無駄だった!とにかく無駄に元気なのだ。人間の痴呆と全く同じのようだ。
最近は痴呆のワンちゃんの介護の仕事も増えてきている。
他4名様も当然寝れない騒ぎではなかったので、お詫びに代わる代わるチョコさん達も出して一匹一匹謝り、遊ばせていたら朝になってしまった。
動物はこんな状況でも文句を言わないので本当に愛おしく、気の毒だった。
おまけに飼い主さんからはお土産まで頂いてしまい、なんとも気の毒でした。ごめんなさい。これに懲りずにまたきてください。いつもありがとうございます。