- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26504 件中 20321-20340 件(1326 ページ中 1017 ページ)
最初 前へ 1013 | 1014 | 1015 | 1016 | 1017 | 1018 | 1019 | 1020 | 1021 次へ 最後
最初 前へ 1013 | 1014 | 1015 | 1016 | 1017 | 1018 | 1019 | 1020 | 1021 次へ 最後
-
2013/07/12
先週に引き続き、今週も 「技能競技会 第3弾」工務部門現場管理業務競技会 を開催しています。今回の対象は工務部門の中堅の方々。といっても、経験年数8年~19年と幅広いようです。今回の競技内容は ・電気工学、施工管理、工程管理、品質管理、安全管理、電気事業... -
2013/07/12
先日7月7日に行った七夕のお楽しみ会でなった筋肉痛、やっと完全になくなりました。その当日すぐにケアしたにもかかわらず、このように4日間も痛みが残ったのは何十年ぶりかなあ?今まで子供のスポ少や部活を見に行ってやらせてもらったり、また学校行事の球技大会に参加... -
2013/07/11
7月13日の土曜日、山形県には安倍晋三総理がやってくる。 自民党の候補者を応援する為である。 何人の閣僚やら、自民党の幹部の方々がやってきたろう。 山形県の田舎町である、置賜地方の小国町で、3人の子ども達を育てながら、旦那さんやお姑女さんと暮らし、小さ... -
2013/07/11
昨夜は、繁殖のニャンが、12時頃から産気づいて、1時頃まで起きていたのだが、とりあえず寝る。例によって、ハッと目が覚めたら、4時だった。 まだ生まれていない・・・、産婆さんになってみる。30分位お腹をなぜていると、陣痛が強く来て1時間後くらいに、生ま... -
2013/07/11
昨日あるところの取材を受けたと前の日記に書きましたが、東京のほうの広告会社で、当店のおまかせ定食の写真を8パターンぐらい撮って行きました。もう一年ぐらいなるのかなあ?WiーFiの電波を飛ばすように工事した前後に、光ステーションのホームページだったか覚えて... -
2013/07/11
まだ今年の3月下旬を書いております。悪しからず、、、、、、。 どうでもいいが、今日は何でこんなに暗いんだ?天気悪いからに決まっている。とっても涼しくて良いのだが、蝉の声がミスマッチだ。私の自宅は山の中なので、山蝉は6月頭位から鳴き始めるのだが、... -
2013/07/11
昨日はあるところの取材や宴会などがあったためランチの後時間を作れませんでした。このように時間がない時に限って、昼の部も結構忙しく、ランパスが始まって2回目のごはん切れになってしまい、ランパスのお客様を10人ぐらい断わってしまいました。本当にすいませんでし... -
2013/07/11
北海道のほうより新サンマが入荷していました。値段的にも当然高く、仕入れてくると一番高い物で1尾800円で売らなくてはいけませんね。型はまだ小さく、スマートと言うか痩せていて、見るからにあまり美味しそうとは見えませんでしたので、初物でしたが、今日はパスしま... -
2013/07/10
現在、全国で1万4千軒ほどあるといわれる温泉宿。 その中でわずか1%しかないと言われる本物の源泉宿ばかりを記載した『五つ星源泉宿66』に当ホテルも選ばれました。 その厳しい目で全国の温泉宿を1,600軒も取材してきた小森威典さんが7月20日に当ホテルにお... -
2013/07/10
金子です。 「福山さま~!!」 目の保養に行ってきましたよ・・・映画館! 上映時間より早く着いたので 科学館で涼んで・・・ 湯川モードにちょっとなり・・・ 「真夏の方程式」 いや~いつもみたいな、おちゃらけがなく 湯川準教授のクールさが際立ってました... -
2013/07/10
金子です。 昨日は朝から怒涛の会議で・・・ ダメージを受け・・・ 大家さんに交渉をして・・・ 休日出勤で頑張った自分にご褒美を! と思い、 山形市飯田にあります有閑マダムの 行きつけの「えすかるご」の ケーキ屋さんに行ってきました! マフィンの焼ける香... -
2013/07/10
これも昨日のフグの続きですが、フグはテトラドキシンと言う猛毒を持っています。もし事故など起きたら死亡事故につながります。なのにフグを捌けない調理課程の免許を持っている人の責任しかならないと言うことが、どうしても納得がいきません。みがきになってくるフグは、... -
2013/07/10
先日書いた放射能問題の続きですが、100歳まで生きることを仮定して計算すると、年間1ミリシーベルトが限界になり、年間10ミリシーベルトうけると確か10万人当たり25人ぐらいはガンで死ぬというのがあるが、あくまでも机上の論理です。今人間ドッグを初め検診をす... -
2013/07/09
昨日の朝は、あまりにも少ない入荷にびっくりでしたが、今日もその可能性があるため、早めに市場に向かいました。明日は水曜日で市場が休みのため、無理しても魚をひっぱってくると思いましたので、昨日みたくは少なくないと思っていましたが、昨日よりは確かに多かったが、... -
2013/07/09
昨日は思ったより雨が降ったようでしたが、このような天気予報でしたでしょうか?昼の時間も本格的な雨で、今日はどうかなあと思ってましたが、思いのほか雨の日サービスを使ってくれた人が多く、まあまあのお客様に来店して頂きました。ランパスのお客様も今までは、雨の日...