- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
-
2025/05/18
5月17(土)、やまぎん県民ホールにて、山形テレビ開局55周年記念事業・南こうせつ&森山良子スペシャルコンサート in 山形〜風薫る 若葉めぐり〜が開催された。この日の二人のコンサートは、5年前の2020年に、山形テレビが開局50周年記念事業のコンサ... -
2025/05/18
映画は、その時代を投影し、社会を映し出す鏡と言われるが、この「#真相をお話しします」は、まさに「今」の社会情勢や時代の流行を捉えている。結城真一郎氏の原作が俊逸であり、本作は、2023年の本屋大賞にノミネートされた。また、監督の豊島圭介氏は、様々なジ... -
2025/05/18
みなさん こんにちはリフォーム部の遠藤です今回から境界フェンス設置工事の模様をアップします隣が暫く空きスペースと果樹棚などがあったため境界土留めそのままにてしておりましたが間もなく、お隣様に新築が.. 元記事:https://kikuchigike... -
2025/05/17
みなさんこんにちは。今回は犬走りの土間補修を紹介します。築50年近くになる住宅で、たまたま隣りの敷地で新規工事の段取りをしていた際に、補修できませんか?と声をかけられて、偶々ですが、弊社アフタースタッ.. 元記事:https://kikuchigike... -
2025/05/16
5月13日(火)、山形新聞社の寒河江浩ニ会長と佐藤秀之社長へ、山形ワイヴァンズの2024-25シーズン終了の報告と、1シーズンを通してのご支援に対する御礼に伺った。自分の他に、石川裕一ヘッドコーチ、村上慎也選手、白戸大聖選手、さらに渡辺聡常務と佐藤洋... -
2025/05/14
-
2025/05/13
自分たち家族が暮らした煉瓦の家(吉村邸)の解体工事が始まる。
自分が15歳の高校1年生の時、父と母が夢に見たマイホームを、山形市のあさひ町に土地を求め建設した。今から約50年前のことである。父が、山形県議会議員に当選して一期目が終わる42歳頃だったと思う。母にとっては、宮城県の女川町出島から、誰も知らない土地に... -
2025/05/13
-
2025/05/12
女優の菜葉菜が所属する芸能事務所(T-artist・ティー・アーティスト)の浅野貴博社長。親しくさせてもらってから、約20年が経つ。一番最初の出会いは、恩地日出夫監督作品の映画「蕨野行」の完成祝賀会の時だったらしい。戦時中に、疎開先の山形県で、山形県... -
2025/05/12
先週は渡辺接骨院様の竣工式を行い、無事にオープンすることができました。内部には開店祝いの花もたくさん飾ってあり、人気のある先生だなとつくづく感じました。 モダンなデザインでトレーニング室もある多目的.. 元記事:https://kikuchigike... -
2025/05/11
2023年5月に開催してから、2年ぶりになる「平成クラブ」の飲み会 in my Home☆中学時代からの仲間達と、その奥様方の集まりである。最初は、二十代の後半、皆が結婚したり、子どもが生まれたりして、個と個の付き合いから、家族同士の付き合いへとコミ... -
2025/05/11
今日は母の日☆5月11日の日曜日は、毎週のルーチンで、妻と母の面会のため施設に伺う。先日、母の実家である宮城県の女川町出島に行ってきた話や、「今日は母の日だよ」などとの話をしていた。部屋の外から子どもの声がしたと思った瞬間、弟達が部屋に入ってきた。施... -
2025/05/11
今年のゴールデンウィークの最終日、妻とどこかでゆっくり食事でもしようかと話になった。イタリアンの「ボーノ」のピッツァと、チーズリゾットのリクエスト!その日の予約は難しいかも…と、連絡をしたところ、古林さんから大丈夫との返答があり、仕事帰りの娘と合流し... -
2025/05/11
5月9日(金)、仕事の合間を縫って、今年も秘書室のメンバーと、お薬師様の植木市に行ってきた。この植木市は、熊本市、大阪市と並び、日本三大植木市の一つであり、薬師公園と周辺道路約3キロで3日間にわたり開かれる。露店も多く出店し、昔ながらの賑わいが、とて... -
2025/05/10
こんにちは! 外構工事がはじまり、フェンス&門扉の取付を行いました。柱の位置を決め、通りを見て固定していきます。足元が固まってから本体を取り付けます。メッシュタイプのフェンスで圧迫感が無く、.. 元記事:https://kikuchigike... -
2025/05/09
気温の変化に対応しきれずに体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も口のまわりにヘルペスが出ましてしゃましています。今日は壁・天井の珪藻土塗りの中塗り施工状況を掲載させて頂きます。珪.. 元記事:https://kikuchigike...