- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
29972 件中 18181-18200 件(1499 ページ中 910 ページ)
最初 前へ 906 | 907 | 908 | 909 | 910 | 911 | 912 | 913 | 914 次へ 最後
最初 前へ 906 | 907 | 908 | 909 | 910 | 911 | 912 | 913 | 914 次へ 最後
-
2015/08/18
今から25年前、魚屋も今の3倍、4倍、もしかすると5倍以上あったかもね?将来確実に減ると思いましたが、ここまで減るとは思ってもみませんでした。まああの時はど素人の私が、まともに魚屋で勝負するにもとても勝ち目のない状態で、かといって今やっているみたく魚屋の... -
2015/08/18
よく当店で魚のフライを食べて、これにはまる人が多いと結構日記でも取り上げてきました。このフライにはまり、通い始める人も少なくありません。ふわーっとして柔らかく、素材の味を感じられますが、なんかコツというか、秘訣あるんですか?と聞かれることがよくありますが... -
2015/08/18
自分のためでなく、腸内細菌のために食べると健康になるのかな?
市場より帰りのラジオで聞いたこと。男女合わせた総合で、大腸がんがトップになったという情報を聞きました。なんかここ5年で、男女とも1.5倍の伸び率だと言ってますが、なんかすごく異常と思うの私だけかなあ?食事の欧米化というか、米化の方が強いかなあ?高脂肪、高... -
2015/08/18
今日の市場は、魚の魚種の構成は昨日とほとんど変わらずに、量的に少し多いかなあという感じでした。でも昨日は全然入荷がなかったスルメイカが入ってましたが、すごく高いです。しかし、今年スルメイカの値段が全然下がりませんねえ。いつになったら例年ぐらいの値段に戻る... -
2015/08/17
私が真剣に家系図を作ったのは、父が亡くなり除籍謄本を取ったのがきっかけです。市役所で取れるのは明治の初めのころまで(住所は、山形県でなく羽前国から始まる住所でした)、この前はお寺の過去帳を参考に、又高橋家の総本家の過去帳も見せていただき、1600年ぐらい... -
2015/08/17
今日の昼の部もお盆ほどではないが、静かな昼の部でした。お盆を交代で休むなど、まだ正常営業ではないのかなあ?特にサラリーマン風の人が少なく、いったい誰が来たの?という感じでした。ランパス利用者も2名と寂しい限りの昼の部でした。でも20人弱まで来ましたので、... -
2015/08/17
悪い流れが2~3代続くと、何か悪い因縁があるかもと言われて、高橋家の家系を真剣に調べた時期もありました。そこで原因はここだとわかる事が出てきました。まあ親戚の年配者の話も欠かせなかったが、間違いないと思ったし、霊感師さんにも聞いてもらって、原因が判明し、... -
2015/08/17
11/22(日)完成内覧会『デザインの共有した車庫付二世帯同..
車庫と住宅が同じ外壁で統一し、一体的に見える外観。開口部にはダブル.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=390986 -
2015/08/17
代々と命を受け継いできてる私達、先祖それぞれに精一杯に生きて来てると思いますが、その中で、大小にかかわらず因縁というものを生んでいると思います。まあこの因縁にも、良いもの、悪いものがあり、私たちの生活に影響をあたえているそうです。女系家族、結婚するとどち... -
2015/08/17
-
2015/08/17
予想通りの市場、セリは15分もかからずに終了でした。本当に魚種も少なく、あるもので勝負という感じかなあ?やはり、まだ庶民的な値段ではないがサンマの値段はグーッと下がったという印象は、私はもってます。また、まさか完売しないだろうと思った岩ガキ、今日は少ない... -
2015/08/17
屋上の防水工事等も今週で終了と思います。でもこれに絡んで発生した、宴会場入口のドアの件はどうなるか?本当に、今回の工事も商売を続けていく以上是非ともしなくてはいけない工事で、これも一つの博打的なものになりそうです。消費税増税の影響ある人が6割ぐらいの人が... -
2015/08/16
-
2015/08/16
本日、8月16日(日)の午後2時より、元山形パナソニックの技術者であった柴田俊悦さん(享年68歳)のご葬儀に参列した。柴田さんとの出会いは、自分が32歳、柴田さんが44歳の頃である。当時の自分達は、ケーブルテレビ放送局を山形に作りたいという願いに多く... -
2015/08/16
お互いが忙しく、なかなかゆっくり時間がとれない。全日本プロレスの秋山社長が夕方くらいに山形入りし、打ち合わせとディナーをし、翌朝、山形を発つのがパターンである。秋山社長も自分も、お酒を飲まない。アルコールを受け付けない体質である。だから、酒を飲みなが... -
2015/08/16
お盆最終日。なんか、いい年して言うのもなんだけど、お盆ってなんとなく、どっから、どこまでって、ちゃんと覚えていない。 お正月だと三が日とか解りやすいのですが。(笑) 昨夜は、中学校の同級会があり50歳の節目って事で。懐かしい面々と顔を合わせる事になりま...





















