- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27382 件中 17821-17840 件(1370 ページ中 892 ページ)
最初 前へ 888 | 889 | 890 | 891 | 892 | 893 | 894 | 895 | 896 次へ 最後
最初 前へ 888 | 889 | 890 | 891 | 892 | 893 | 894 | 895 | 896 次へ 最後
-
2014/08/17
昨日はお客さんが帰った後ぐっすり8時間は眠りました。とはいえ、2度ほど目が覚めてしまいましたので、連続ではなかったが眠ったという感じがして、頭もすっきり起きることができました。やはり眠ることは最高の薬、疲労回復ができますね。確かに今週は睡眠時間5時間以下... -
2014/08/16
こんばんは~さくらです 連日…花火大会が開催されてた山形… 今年は全く行ってなかったな( ´△`) 今日は大石田の花火だった 会社帰りに…ちょっと見えた キレイだった~(  ̄▽ ̄) これからは…お祭りが続くね~ どれかに行けるかなぁ お盆休み中の彼と…... -
2014/08/16
暑さ何処へやら、この涼しさが原因か、ここ一週間ぐらいの急激な食べる量の変化か、朝から頭痛がして、なんか眠気が襲ってくる一日でした。3年前検査で引っかかって、糖質制限食にしたときも、急激に量を減らして、頭がボーっとした時がありましたが、この感じとは違い、今... -
2014/08/16
食に対する考え方に「一物全体」と言う仏教用語があります。知ってますか?私はこの言葉自体は知りませんでしたが、このような考え方は知ってました。生物は何か一つかけても生きてゆけない、地球上の生物もどれ一つとっても無駄に存在してるものはないということです。生物... -
2014/08/16
昨日も今日も、朝食べて腹が鳴るまで我慢しようと思ってましたが、昨日は長女の宿題の味見のため、今日は何故か眠くて眠くてしょうがなく、ついつい食べてしまった。なんかストレスがかかっているのかなあ?1回目の時は、興味津々、音を聞いてみたいという願望で、無心だっ... -
2014/08/16
今日の昼の部は、状況からみて15人ぐらいくればよいかなあと感じでしたが、20人越えでしたのでまあまあ上出来かなあ?ランパスも、この延長期間、コンスタントに毎日6~10人ぐらい来てもらっていますが、当店の常連さんも含みますが、とにかく始めて利用の人がすごく... -
2014/08/16
お腹がすいた、腹が鳴ったというのをチェックするのは、血液中の糖の量、血糖値ですね。私みたいにこれが高いと、お腹がすいたという感覚すらなく、時間来れば三度三度食べていたという感じだったと思います。きっと皆さんもこんな感じなのかなあ?糖尿病患者が予備軍も合わ... -
2014/08/16
本家である吉村美栄子知事宅へ行き、祖父と祖母のお参り、従兄の故和彦弁護士へのお参りをする。 伯父は93歳、伯母は88歳であるが、元気であり、とても嬉しい。 家では、しっかり嫁であり母である知事は、来客者をもてなす。 そんな変わらない姿は素晴らしいと... -
2014/08/15
動物と言うか、ライオンを始め獣たちは、どのくらいのペースで食事するのだろうか?人間は口より食べ物を入れて、排出するまで24時間ぐらいか、それ以上かかるようなこと読んだような気がしますが、このような動物たちも同じような感じかなあ?今現在人類と呼ばれる人間は... -
2014/08/15
昨日、山形市大曽根字古館に住む、山形県PTA連合会長や大曽根餅つき保存会会長を努める、義兄の新関徳次郎宅に盆礼に行く。 田植えをした稲が、緑鮮やかに風になびく…。 そんな秋の実りを起草させる豊かな夏。 山形の自然はいい。 この家の主、新関徳次... -
2014/08/15
とにかく3年前、健康診断で血糖値が引っかかってからいろいろな医学的な本を読んでますが、これと並行して、進化学、微生物関係の本も結構読んでますが、医学ってなんだろうと思うことが結構あります。医学というより、生物学みたいですね。病気という物すべて、細菌、ウィ... -
2014/08/15
昨日は14日にしては上出来の一日でした。とにかく今日明日は、今手持ちの魚で勝負しなくてはいけないが、どんどんなくなっていきますので、メニューの変更、消去をせざるを得ません。状況によっては、明日メニューを作れないか、あまり価値のないメニューになる可能性もあ...