- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26557 件中 10861-10880 件(1328 ページ中 544 ページ)
最初 前へ 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 次へ 最後
最初 前へ 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 次へ 最後
-
2017/02/15
3月からは、コロンを変えてみようと思った!1日遅れのバレンタインプレゼント。本当にありがとう。春を迎える時、香りを変えるのは、なんか、楽しみである! 元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12248129521.... -
2017/02/15
2月も半ばを過ぎ、ようやく春の足音が近づいて参りました。皆様いかが.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=428528 -
2017/02/15
昨日、品質向上の為に第二回目の勉強会が行われました。第一回目は基礎.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=428465 -
2017/02/15
まだまだ寒い日が続きますが、 誰もが、暖かい春♪を待ち望んで いますよね~(^_-) 二十四節季の中で、2月19日頃を 「雨水」(うすい)と呼ぶそうです。 ~空ら降るものが雪から雨に変わり、 氷が溶けて水になる、と言う意味なんだそうですょ... -
2017/02/14
2月14日(火)は、ハッピーバレンタインデーである。男性陣は、女性陣からチョコレートやプレゼントをもらう尊い日である。当然、1ヶ月後に来る、ホワイトデーには、ちゃんとお返しをしなければならない。今年も、多くの贈り物をいただいた。義理チョコであれ、感謝... -
2017/02/14
2月13日(月)、山形グランドホテルにて、2年に一度開催されている、恒例の「♪葵ひろ子歌食の夕べ♪」が開催された。約270人の経済人、同級生、友人、親戚の方々が集まり、とても和やかに同じ空間と時間を楽しんだ。葵ひろ子さんの地元の、六椹八幡宮の木遣り会... -
2017/02/14
毎日雪の日が多く 雪片付でお疲れ気味だと思います・・・・・・今日は.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=428438 -
2017/02/13
-
2017/02/12
昨日に続き、今日も交流戦・信州ブレイブウォーリアーズとの2戦目が、山形市総合スポーツセンターで開催された。昨日も大雪の中、多くの方から応援していただいたが、今日は、昨日より多い約2000人のファンやブースターの皆さんが集まってくれた。いつも、力をいた... -
2017/02/12
昨夜から、ガサゴソと押入れを掃除していたら、懐かしい紙袋が出てきた。七日町に今もある洋服屋さんの前の名前のお店の紙袋だ。 当時は、90年代初めか?80年代後半くらい。七日町も煌びやかだった。洋服屋さんの数も、種類も沢山あった。(ような気がする。)当時は... -
2017/02/12
2月に入っても人気のステーキバイキング(ステーキ食べ放題)。レストランに入り ステーキのなんとも言えないいい香りがすると、ホントお腹が減ってきます。 ステーキ食べると体がポカポカあったまります。年齢や男女問わず楽しく食べるステーキ、最高です。 ちな... -
2017/02/12
例年、バレンタインデー前後の試合の時、ワイヴァンズチアリーダーの皆んなから、チョコレートをいただく。自分の方こそ、彼女らの励ましや献身的な応援に対し、お礼をしなければならないのだが、今年は、彼女らの寄せ書きやポストカードまで一緒にいただいたのである。... -
2017/02/11
2月11日(土)、山形市総合スポーツセンターにて、初の信州ブレイブウォーリアーズと交流戦を行なった。パスラボ山形ワイヴァンズのヘッドコーチの棟方公寿氏が、昨シーズンまで指揮をとっていたのが信州である。だから、彼の育てた選手が、信州には残っている。No... -
2017/02/11
昨夜、帰宅したが、雪は降っておらず。しかし、朝には、若干積もっていた。溜まっていた伝票を片付けて、ワンコの送迎に行く。 午後遅くなってきたら、雪が降りだし、ものすごい勢いで降り出してきた。昨日、茨城の学校の職員さん方が、山形の雪に興味を持っていた。『毎... -
2017/02/11
寒い日と暖かい日が極端すぎて、暖かい日があったために花粉にすでに悩.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=428183