- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26538 件中 10501-10520 件(1327 ページ中 526 ページ)
最初 前へ 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 次へ 最後
最初 前へ 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 次へ 最後
-
2017/04/25
こんにちは。松田です。今日は、床フローリング傷の対処方法のご紹介で.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=432965 -
2017/04/24
やっと「花みずき」に来れた。久しぶりである。陽子ママと、瑞稀ちゃんからは、ホーム最終戦の2試合、仲間達も含め、4、5人で応援に来てくれた!本当にありがたい!ボトルには、パスラボ山形ワイヴァンズの社長ネーム入りグッズがついてある。その他にも、店のあちら... -
2017/04/24
プロバスケットチームが山形に生まれて3年。紫のユニホームに身を包んだ若き侍たちが、NBDLに参戦した。初年度は、9チーム中7位。2年目は、10チーム中4位でプレイオフに進出する。そして、今シーズン、日本のプロバスケット界はBリーグに統一され、歴史の1... -
2017/04/24
先日、読んだ本で当社がなぜこのアフターコールを行っているのか?勝.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=432879 -
2017/04/23
お花見の売店も、今日が最後。売れ残りがあれば早々に終了しようと思ったのに、売れ残りが出ずに早々に終了することになりました。 つまり、売り切れ続出で売り物がなくなり終了と言う事に。まだ微妙に桜は残っているが、諸般の事情で終了と言う事になりました。 夕方か... -
2017/04/23
棟方ヘッドコーチは戦列を離れ、エースのチーム得点王コーリーは今季は使えず、さらに村上駿斗が足首の捻挫でリタイア。そんな中で、チームを鼓舞し、今までの、おとなしく静かな裕一とは思えないほど、闘志を前面に出していたヘッドコーチ代行の石川裕一アシスタントコ... -
2017/04/22
6年ぶりに、旧ケーブルテレビ山形の初代アナウンサーの鈴木まり子さんと、夕食を共にした。当時の制作部のトップは、現在ムービーオンの常務である高橋俊行氏であり、彼も一緒に様々な話しをする。現在の鈴木まり子さんは、NHK山形放送局で、4月からの看板アナウン... -
2017/04/22
今日は、ほぼ一日、霞城公園の売店におりました。 まぁ、今の時期は、毎年の事なのですが、お花見のお手伝いであります。しかし、今日のお客さんの数は凄かった。 朝10時から、ひたすらポテトを揚げていても、止まることなく夜9時まで。腰が痛いっす。 そ... -
2017/04/21
山辺町の大蕨の棚田。1999年に「日本の棚田百選」に選ばれた。そこで生命を授かり、山形県経済連、全農山形副本部長、サン&リブ山形食品社長、現在はグループ農夫の会の代表であり、手打ちソバ処の「六右衛門庵主人の稲村和之氏が、東北芸術工科大学のデザ... -
2017/04/21
最後ホーム戦!パスラボ山形ワイヴァンズ石川裕一ACが指揮を執る!
パスラボ山形ワイヴァンズの今シーズン最後のホーム戦が、明日と明後日(4月22日と23日)に、天童市の山形県総合運動公園アリーナにて行われる。相手は、最近絶好調の茨城ロボッツである。先週のB2東地区最下位の岩手ビッグブルズから2連敗をし、3位から4位へ... -
2017/04/21
昨日の状況からして、今日の入荷も少ないかなあと思い市場に行きましたが、入荷量としてはまあまあ入ってましたが、魚種がなかったかなあ?でも、皆さん使いたい魚は注文してましたが、値段がかなり高騰してました。当店でもチョイ宴会の予約などが入ってますので、きっと人... -
2017/04/21
今回は花笠踊り発祥の地 ≪尾花沢≫ を少し紹介します。 尾花沢出身ではサッカー「なでしこJAPAN」元監督の佐々木則夫さん、 元関脇「琴ノ若」現:佐渡ケ嶽親方が有名かな。 平成27年11月 元「琴ノ若」の長男が相撲入り、... -
2017/04/20
とてもお世話になり、多くのことを話し合った友人、NHK山形放送局の栗田晴行局長が、山形を離れることとなった。彼は、以前山形放送局に努めており、局長として戻って3年間、一生懸命、地域との絆を深めていた。日本ケーブルテレビ連盟東北支部の支部長として、ダイ... -
2017/04/20
前回も載せましたが 私の担当しています改装現場です内装中ですが、か.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=432717