- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/04/21 12:36:39
最後ホーム戦!パスラボ山形ワイヴァンズ石川裕一ACが指揮を執る!
パスラボ山形ワイヴァンズの今シーズン最後のホーム戦が、明日と明後日(4月22日と23日)に、天童市の山形県総合運動公園アリーナにて行われる。
相手は、最近絶好調の茨城ロボッツである。
先週のB2東地区最下位の岩手ビッグブルズから2連敗をし、3位から4位へと順位を下げたワイヴァンズ。
ロッカールームで泣いていた選手や、自分を責めた選手もいた。
ブースターやファンに申し訳ないと、隠れる様に会場を後にしたスタッフもいた。
ヘッドコーチも、怒りをぶちまけていた。
4月18日の火曜日、棟方ヘッドコーチの現状を直接聞き、本人にとっての大きな問題を抱えていることも知り、スタッフやフロントと話し合いを重ね、Bリーグへも届け、ヘッドコーチには家庭の事情に専念していただくことになった。
そして、アシスタントコーチの石川裕一に、最終ホーム戦の茨城ロボッツ戦の指揮官を命じた。
大きなチームとしての決断である。
昨日のプレスリリースの通りである。

水曜日の夜、選手たち全員、スタッフとフロント、ダイバーシティメディアの局長以上を一同に集め、これまでの経緯とこれからについて話をする。

最終のホームゲームにヘッドコーチがいないという異常事態だけに、選手たちがどんな思いを持つのか…。


みんな真剣に、自分の言葉を一言も逃さない様に、しっかり話を聞いてくれた。
翔の通訳だけが、重なって響いていた。

静かな、とても静かな空気。
選手たちの、不安や戸惑い、あるいは情動が、その静かな空気を通って、痛いほど感じた。

自分は、最後に、誰の為に戦うのか?
残り試合の1秒1秒を、どれだけ大切に戦うのかを、自らに問うて欲しい…そう話す。
そして、自分がプロバスケットボールチームのプロの選手として、自分のキャリアの為に戦って欲しい!
最後に、プレーオフには出られなかったけれど、このチームのために、ワイヴァンズのために、一緒に戦って欲しいと気持ちを伝えた。



そして、選手、スタッフ全員が、それぞれの思いを話す。
自分たちはプロの選手。
与えられた環境で最高のパフォーマンスを魅せる。
ここまで支えていただき、応援してくれたブースターやファンに、恩返しができるプレーを見せたい。
この決断が、これで良かったと言われるものにしなければならない!
ワイヴァンズのために、命がけで戦う!
連敗で、バラバラだったチームワクークを、もう一度まとまって戦うきっかけにしよう。
石川裕一を男にしよう!
みんな、とてもポジティブな発言をしてくれた!
様々な葛藤は、胸にしまい、彼らは最後はチームの為に、まとまってくれたのだ。

コーリーも、怪我をしたことでチームに迷惑をかけていることなどを話していたが、いつもいつも、チームが万全な状況で戦うことは難しい。
この3年間で学んだことである。
でも、いつも、それを助けてくれたのは、選手の純粋な気持ちと、困難に立ち向かう勇気だった。
そして、それを支援してくれるファンとブースターであった。
今週末の土曜日と日曜日の2日間、是非、パスラボ山形ワイヴァンズへ力を貸してほしいと願う。
会場から、まだ若い選手たちを、応援してもらえればこの上ない喜びである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12267613183.html