- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 次へ 最後
-
2018/08/22
先月充電トラブルで充電できなくなったスマホ、あれからいろいろな支障を繰り返してますが、とうとう動かなくなった。また、電気屋さん行ってこないとなあ?これだけ使っていると、スマホを使えないと、かなり不便です。果たして回復するんだろうか? -
2018/08/21
映画「オーシャンズ8」のゴージャスな作戦は最高にスリリング!
全世界で社会現象を巻き起こした「オーシャンズ」が、ターゲットも、トリックも、全てが破格にスケールアップ。5年間、刑務所の中で何度も練りに練った綿密な計画。カリスマ的リーダーのデビー・オーシャンを中心に、集結した史上最強の犯罪ドリームチームが結成され、... -
2018/08/21
今週末は魚は間違いなく期待はできないが、岩ガキも同様、週末は入荷がないと思い大人買いをしました。多めに買ったが、なくなった時点で終わりで新たな仕入れは、今週には難しいかなあ?この近海物の岩ガキシーズンも今月いっぱい、食べれるときに食べておいた方がよいかも... -
2018/08/21
今日までサービスは入ってます。詳しいことは前のお知らせを参照にしてくださいね。でも魚の入荷が少ないため、メニュー的には、ほとんど変わりませんねえ?こんな感じですけど、宜しくお願い致します。 -
2018/08/21
お盆休みが明けて、やっと魚が入ってくると思ったら、今週は二つの台風で非常に厳しい状況です。きっと週末は厳しいかなあ?昨日はダメだったので、今日こそはと言う気持ちで市場に行ったが、やはり少なく、週末に期待できないとすると、今週も厳しい営業ですねえ? -
2018/08/20
山形ワイヴァンズU15が、チャンピオンシップ全国5位の快挙☆
8月15日(水)から8月17日(金)まで、東京都大田区総合体育館にて、「B.LEAGUE U15 CHAMPIONSHIP 2018(Bリーグ アンダー15 チャンピオンシップ)」が開催され... -
2018/08/20
お盆も過ぎて気温も少し下がって過ごしやすくなってきましたね。先日、風水の本を読んでいて、気になったので情報を得て記載してみました。物の配置は意外に大切な事だなと改めて感じ、ベッドなどはレイアウトなど.. 元記事:http://kikuchigiken... -
2018/08/20
この度、退職することになりました。 急に決めたので、私自身まだ実感がありません。 入社して3年が経ちましたが、本当にみなさんに支えられました。 樫の木の仲間は最高です! これでよかったのか、退職を決めてからもずっと悩んでいましたが、決めたからには... -
2018/08/19
JT「日本たばこ産業株式会社」が全面的なバックアップをして、国内のオーケストラへの支援を通じて、音楽文化の発展に寄与しているのが、「アフィニス文化財団」の事業である。2009年からは、10年間にわたり、山形市と広島市を交互に、「アフィニス夏の音楽祭」... -
2018/08/19
今日の8月19日の日曜日、コストコかみのやま倉庫店では、パスラボ山形ワイヴァンズの河野選手と外国人2選手による「サイン会&撮影会」が開催された。パスラボ山形ワイヴァンズ新入団の話題のウィル・ヘンリー選手が抱いている赤ちゃんは…大地くん。元YBCの人気... -
2018/08/19
今年で14回目を迎える「YMF山形国際ムービーフェスティバル」世界に冠たる「山形国際ドキュメンタリー映画祭」とは違って、まさに民間のチカラで、行政の資金支援を受けずに、運営しているから素晴らしいと自負している。過去に、YMFのプレイベントとして、「山... -
2018/08/18
ムービーオンに「おくりびと・オスカー像」展示、8月26日まで。
山形県内で撮影された映画「おくりびと」滝田洋二郎監督、小山薫堂原作・脚本。2009年、第81回米国アカデミー賞外国語映画賞をしてから10年を迎える。スタジオセディック庄内オープンセットを運営している「M&N CO」株式会社と、山形県観光物産協会のご協... -
2018/08/18
皆さん、お盆休みは如何過ごしたでしょうか?お盆休み中は暑かったですね。休み明けと同時に涼しくなり体力回復するにはいいですね。残暑はまだ続くようですが皆さんご自愛ください。私は、このお盆休みは山形大花火.. 元記事:http://kikuchigiken...