- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 次へ 最後
-
2020/05/11
今回この画像を見て面白い空間だなと想像がついたので掲載します。間取りを考えると一日充実した感覚になります。脳もつかれますが、イメージすることが私の趣味かもしれません。あらゆる情報を得てお客様の資料提.. 元記事:https://kikuchigike... -
2020/05/10
ダイバーシティメディア「新型コロナウイルス対策・生番組」さらに充実!
現在、ダイバーシティメディアにて、毎日午後6時より放送している「新型コロナウイルスに関する県内情報」の生番組は、ここに来て、かなりボリュームアップ!山形県内にフォーカスした新型コロナウイルス関連の情報だけに、反応が大きく、多くの方々からのニーズが高ま... -
2020/05/10
母の日のプレゼント…「プルピエ」のワインと「うまい鮨勘」の食事
5月10日(日)は、母の日である。母の日は、自分たちを産んでくれた母親への最大の感謝の意を表す日。子ども達は、妻へ。自分たちは、母へ。先日、いち早く、長男が妻へワインとオードブルセットを持ってくる。「プルピエ」…ナチュラルワインの人気店である。妻は大... -
2020/05/09
「すてーじ火煇」の焼肉弁当と「浜なす分店」の松花堂弁当は大満足☆
ゴールデンウィーク明けの5月7日(木)と5月8日(金)の夜は、それぞれ遅くまで打ち合わせや会議が続いた。お世話になっている「すてーじ火煇」と「浜なす分店」のテイクアウトの件は、SNSで知っていたので、どうせならと両店の弁当を夕食に当てたのである。すて... -
2020/05/08
長い休みの東海大学山形高校…花々が夕日に映えて不思議な世界を創り出す。
新型コロナウイルス感染が、日本を含め世界中を覆った2020年。まさか、輝かしいオリンピックイヤーが、こんなことになろうとは、誰が予想していただろう。それも、未曾有の歴史的大惨事となっている。小中高の学校は、3月からすでに2ヶ月間の休校になろうとしてい... -
2020/05/08
こんにちは。中野です。先日、ご紹介した新築現場の進捗状況です。内装工事に入りました。写真は、パテ処理を行い、クロスを貼り始めたところです。※パテ処理とは??下地の表面の段差や凹凸を平滑にするための処理.. 元記事:https://kikuchigike... -
2020/05/08
-
2020/05/07
5月7日(木)、天童市の山本信治市長に対し、山形県内の8映画館で組成する山形県興行生活衛生同業組合として、「映画館の事業継続支援の要望書」を提出する。新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、大きなマイナスとなった映画館。映画館8館で組成する組合を代... -
2020/05/07
連休も明け、銀行は大賑わい。家も取りあえず、銀行を周る。緊急事態がもう一か月延びた事で、心配ごとの相談なのか? 天気は良いが、何となく肌寒い風が吹いている。業界の友人の逝去の知らせで、色んな人から電話が来る。 お店は暇なモードに入り、街中は静まり返って... -
2020/05/07
みなさん こんにちは !建設部の遠藤です。現在進行中の改装現場も来週あたりで木工事が完了します。まもなく、仕上げ工事に入り完成のイメージに近づいてきます。写真は既存の床の上から直貼りで新しい床材を貼.. 元記事:https://kikuchigike... -
2020/05/06
今日は連休最終日であります。決してお客様が多い訳ではありませんが、しっかりとご利用いただいております。 そんな中、同世代の私より年下の同業者の方が、亡くなったと連絡をいただく、会うとディスリ合っていた。彼が高校生の頃から時折会う事になった。 20代の頃... -
2020/05/06
幼き頃の自分と父母の若かりし頃…ステイホームのバトンが渡ってきた!
新庄市の山科氏から、リレーのバトンが渡ってきた。Facebookで、幼き頃の写真を披露した人からバトンが渡されると、自分も幼き頃の写真をアップしなければならないとのこと。#ステイホーム…家にある時間が長いから、自分の幼い頃の写真を探す縛りをかけて、楽... -
2020/05/06
4月27日(月)よりスタートしたキャッシュレスのPayPay。山形では絶対的に使われているといううわさを聞きスタートさせた。エアぺエで行くつもりでしたがいろいろな問題が出て思うようにいかず、このコロナで完全に準備が出来なくなり、とにかく何かキャッシュレス...





















