- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- 森のふくろうが参加しました!
- 季節料理 浜なすが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
33072 件中 32621-32640 件(1654 ページ中 1632 ページ)
最初 前へ 1628 | 1629 | 1630 | 1631 | 1632 | 1633 | 1634 | 1635 | 1636 次へ 最後
最初 前へ 1628 | 1629 | 1630 | 1631 | 1632 | 1633 | 1634 | 1635 | 1636 次へ 最後
-
2010/12/31
12月29日は、毎年恒例のケーブルテレビ山形の御用納めである。 午前中から夕方まで大掃除である。 全社員が、隅々まで、丁寧に、気持ちを入れて掃除をするのである。 踊る大捜査線の湾岸薯のジャンパーを着ている人も見つける。 終礼が終わってからは、... -
2010/12/31
ケーブルテレビ山形のコミュニティーチャンネルで放送中の、人気情報番組『バイキングステーション』。 今年は、途中から、アシスタント役が、まさかの途中交代。 何とか、強力なるアシスタントが現れ、レギュラーを含めて、三人で伝えることができた。 その... -
2010/12/31
先日、所用で東京に行ってきました。せっかく東京に来たのだからということで、ついでに浅草まで足を伸ばし東京スカイツリーと浅草寺を見学してきました。写真は隅田川を挟んで見たところです。右隣の琥珀色のビルはアサヒビール本社で、ビールジョッキをイメージしているそ... -
2010/12/30
今日は晦日。送迎に周る。 昨日、少し書いた嬉しい出来事。実は、27日にブリティッシュショートヘアの赤ちゃんが生まれました。 いろんな事を調べて、それでもまだわからない事があり、ちょっと確信を持てない部分も、(血液型の分析など)あったのですが、交配... -
2010/12/30
『ツバサ』などの歌で知られるアンダーグラフ。 彼らと初めて出会ったのは、2006年。 彼らの新曲『ユビサキから世界を』のプロモーションビデオを、映画監督の行定勲氏が撮影することになり、監督から一本の携帯電話が自分に入った。 山形で撮影すること、谷村美... -
2010/12/30
〓湯の浜温泉に行ってきました。といっても休暇ではなく仕事ですが・・・・・。冬の庄内地方はとにかく風が強くて大変です。逆に雪は少ないそうで、10cmも積もれば大混乱するんだと、まるで東京みたいなことを酒田営業所のSさんが言ってました。〓湯の浜温泉にある一久... -
2010/12/30
もういくつ寝るとお正月・・・ 間もなく2011年がやってきます 皆様今年はどんな一年だったでしょうか? 来年もレストランラセールを宜しくお願い致します ランチメニューはこちらです 元記事:http://www.palace-net.co.jp/pal... -
2010/12/30
明日はいよいよ大晦日ですね。 年々1年1年過ぎるのが早く感じる今日この頃。 明日は、おそばを食べて、紅白を見てと 私の毎年恒例の大晦日です。 ちょっとさびしい…。 皆さんはどんな大晦日をお過ごしですか? 本日のおすすめ!! 「ひまわり娘・すももワイン・... -
2010/12/30
2010年も残り2日となりました。今年もたくさんのお客様との出会いがありました。 商品の品揃えから私達スタッフの対応等、満足頂いているか、日々勉強させて頂いております。 何よりも有り難いのは、お客様からいろいろな場面で「ありがとう」のお言葉を頂いたことで... -
2010/12/29
そう年末。喧騒と、渋滞の町・・・。う~んどうもそんな感じじゃないなぁ。道路は確かに渋滞しているが、なんとなく落ち着き払った感のある山形市内。そんな中送迎に周る。 。実はちょっと嬉しいニュースもあるのだが、それは明日にでも取って置いて。 今日は、FM... -
2010/12/27
マズイ!マズイ!もさらくさらしてたら、今年も終わるべよ。 まだ11月の上旬までしか進んでないのによ、どーすっぺ。 もうどんな仕事をしたか記憶があまりなくなってしまったので、覚えているものだけ、今日までのことを、ウンズラカンズラまとめてみます。... -
2010/12/27
みなさま、こんにちはo(〃^▽^〃)o 2011年の元旦~1/3まで出雲神殿(アンジェリーナ内)にておみくじや、 縁むすびで有名な神様「出雲大社」のお札などをご用意致します☆ そして、初詣にいらしていただいたお客様には甘酒を無料配布...





















